バイオエタノール暖炉の燃料はどこで買える?燃費やコストも調査しました

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近、環境に優しく、取り付けもしやすい暖炉として注目されつつあるのがバイオエタノール暖炉です。

バイオエタノール暖炉とは、植物由来のバイオエタノールを燃料として使用する暖炉です。一酸化炭素などの有害物質を出さず、煙や煤も発生しないため、クリーンな暖房器具として期待されています。

バイオエタノール暖炉を使用するには、もちろん燃料が必要です。しかし、具体的に導入を検討するにあたって、燃料の購入方法やその種類、燃費などを詳しくご存知の方は少ないのではないでしょうか。

この記事では、バイオエタノール暖炉に使う燃料の種類や購入方法、そしてかかるコストなどについて詳しく解説していきます。

当サイトおすすめの「座禅」に関する本ランキング

癒しの基礎知識を学ぶ
「セルフメンテナンス検定」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

セルフメンテナンス検定は、「心のメンテナンスの方法は?」「思考をクリアにする方法は?」「ストレスをためないためには?」など自分を大切にするための基礎知識を受検しながら理解できるようになります。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

目次

バイオエタノール暖炉の燃料について


バイオエタノール暖炉には、その名の通りバイオエタノールという燃料が必要です。
このバイオエタノールとは、トウモロコシやサトウキビ、そして木材などのバイオマスを発酵させることで生成されるエタノールのことです。

バイオマスとは、日本語で「生物資源量」と訳されます。つまり動植物由来のエネルギー源として使える資源のことです。
石油などの化石燃料と比較して、二酸化炭素の排出量が少ないため、地球温暖化対策となる次世代エネルギー源として期待を集めています。
さらに、使用にあたって、一酸化炭素などの有害物質発生の危険性が少ないことも魅力の一つです。他の燃料を使用するよりも、安心して使うことができます。

バイオエタノールはどこで買える?

バイオエタノール暖炉の導入にあたり、バイオエタノールという燃料をどこで買えばいいのか、何を買えばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
バイオエタノールは、次世代燃料であるだけに、残念ながら取扱店舗も拡大途上であるのが現状です。

そこでおすすめなのが、メーカーが直接販売していたり、推奨していたりする燃料を買うということです。メーカーが販売しているものであれば、購入した暖炉との相性は抜群でしょうし、メーカー推奨のものであれば、安心して使用できます。

メーカー/メーカー推奨のものを買う

バイオエタノールを購入するにあたり、最も簡単で確実な方法がメーカーの製品またはメーカー推奨の製品を買うことです。バイオエタノール暖炉のメーカーは、自社で生成した燃料を本体と合わせて購入することを推奨しているケースが多いといえます。

また、複数の暖炉に対応するような商品を販売しているメーカーもあるため、純正の燃料がない場合はこちらもおすすめです。

例えば、バイオエタノール暖炉のパイオニアであるEcoSmart Fireでは、独自に開発した「e-NRG」というバイオエタノール燃料を販売しており、その燃料を使ってランニングコストなども算出しています。

e-NRGの特徴は3つあります。

1つ目は燃焼効率が良いことです。燃焼によって生じた熱を逃さない工夫がされています。

2つ目は匂いが少ないことです。燃焼した際に生じる匂いが気にならないように、バイオエタノール暖炉専用の配合がされています。

最後に3つ目は火炎防止装置がついていることです。ボトルに火炎防止装置が内蔵されているため、保管の際も火災防止の工夫がなされています。

EcoSmart Fireのバイオエタノール暖炉を購入する方は、こちらの燃料を使用するのがおすすめです。

また、バイオエタノール暖炉を豊富に取り揃えるショップLEBENは、あらゆるメーカーのバイオエタノール暖炉に対応する燃料として、「リーベンバイオエタノール」という製品を開発し、販売しています。
リーベンバイオエタノールの魅力は、国産で低燃費であることです。

輸入の燃料に不安を感じる方には、国産というのは魅力に感じられるかもしれませんね。

Amazonや楽天などで買う

メーカー推奨のものでなければ、Amazonや楽天などインターネットで購入する手段もあります。これらのサイトにはレビュー機能がついているため、実際に購入した人の意見を参考にすることで、自分の持っている暖炉に合うような製品が購入できます。

さらに、ネットで買えば家に届けてくれるため、重い燃料を運ぶ手間も省けます。定価より安く購入できる商品も複数あるため、コスト面でもメリットがあるといえます。

ホームセンターで買う

ホームセンターなどの実際の店舗で購入できれば、日常の買い物と一緒にバイオエタノールを補充できますし、急に無くなってしまい補充したいときも便利です。

しかし、残念ながらバイオエタノールを取り扱っているホームセンターはまだまだ少ないようです。

バイオエタノールを購入したいときは、生産メーカーに直接注文するか、楽に済ませたいというときはAmazonや楽天で購入するといいでしょう。

バイオエタノール暖炉の燃費とコストを計算してみました

バイオエタノール暖炉を使用するにあたって、一番気になるのが必要なコストだと思います。暖房器具として日常的に使用するなら、あまりに燃料代が高かったり、燃費が悪かったりすると使用を躊躇してしまうかもしれません。

ここで具体的な費用をイメージしていただき、安心して使用してもらえたらと思います。

ここでは、実際の商品例を用いて、商品の購入から日々のメンテナンスまでの一連の流れで必要になるコストの目安をご紹介します。

商品代

今回例として紹介するのがEcoSmart Fire社の「FUSION STANDARD CALOR」です。

こちらの商品はEcoSmart Fireの販売するバイオエタノール暖炉の中でも小型のものですが、25帖ほどの暖房能力があるため、リビングなどの広い部屋でも十分に暖めることが可能です。

「FUSION STANDARD COLOR」の価格は税込で907,500円です。

バイオエタノール暖炉の値段はサイズや素材によって本当に様々ですが、リビングなどに置く想定のサイズの商品だと、20万円〜100万円のものが多い印象です。高く感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。

その理由は、バイオエタノール暖炉は海外のメーカーの商品がほとんどであるためといえます。バイオエタノール暖炉のメーカーはヨーロッパのメーカーがシェアトップの状況です。デザインや性能にこだわり抜いた商品が多く、その分費用が高めの傾向にあります。

しかし、その分、UL認証やSITAC認証などのヨーロッパの厳しい商品基準を満たした、安全な商品しか販売されていません。マイホームで長期間使うことを考えると、多少高くても高品質な暖炉を使うことで、より充実した暮らしが送れることでしょう。

設置コスト

「FUSION STANSARD COLOR」の設置コストは搬入・開梱・設置まで全て含めて

税込16,500円です。

このように、バイオエタノールの設置は低コストで済ますことができます。

なぜこんなに安いかというと、バイオエタノール暖炉には煙突工事も配線の設置も必要ないためです。

バイオエタノール暖炉は燃焼時に煙が発生しません。そのため、大掛かりな工事を行うことなく、商品が到着次第すぐに設置することができます。

今回紹介した商品は、置き型のバイオエタノール暖炉で、取り付けのための工事が不要なタイプです。

他にも、ビルドインタイプといって、壁に直接埋め込むタイプの暖炉もあります。このタイプの暖炉の設置には、別途リノベーションのための費用が必要ですが、不要な方はとても安く設置することができます。

薪の暖炉の設置に必要なコストと比較するとその安さが顕著に感じられます。

薪の暖炉を設置するためには、平均で、煙突工事に40万円〜70万円ほど、炉台の設置に5万円〜40万円程度かかります。

本体価格が多少高く感じられるかもしれませんが、設置費用を考えると薪の暖炉よりも手軽に設置できる利点があるのです。

燃料代

燃料の本体価格は、どのメーカーも4リットルあたり2,300円〜2,700円と、国産と海外産両方とも差異は見られませんでした。そのため、金額の多寡は気にせず、自分のバイオエタノール暖炉に一番適合するものを選ぶと良いでしょう。

バイオエタノールは、メーカーそれぞれが独自の燃料を製造し、本体と合わせて使用するように推奨しているケースが多いです。

専用の燃料を使うことで、安全面でも安心して使用できるため、自分の購入したメーカーが燃料を販売している場合はそちらを使うのがおすすめです。

例えば「FUSION STANDARD COLOR」は、EcoSmart Fire純正の「e-NRG」という燃料の使用を推奨しています。

e-NRGは、オレンジの美しい炎を灯しながら長時間の使用ができるように考慮して作られている燃料です。

燃料代は、一日あたりどのくらい使うかを考え、一ヶ月や一年単位で使用する燃料の量を計算することで算出します。

燃費シミュレーション

今回は上に挙げた FUSION STANDARD COLORを用いて燃料費を算出します。

ランニングコストも、暖炉のサイズによってまちまちであるため、一概にいくらかかるというのは難しい部分ではありますが、一例として参考にしていただけると嬉しいです。

「FUSION STANDARD COLOR」の燃料代の目安は、公式ホームページによると

1時間あたり
火力が強い時で243円
火力が中程度のときで152円です。

今回は火力が中くらいのときで長期間の燃料代を計算します。

仮に1日3時間使用したとすると、

1日あたりの費用は152×3=456円
1ヶ月あたりの費用は456×30=13,680円

冬の期間(今回は10月から3月)使用すると仮定すると
13,680×6=82,030円かかります。

この費用が高いのか低いのか判断するため、灯油ストーブや薪の暖炉と比較してみます。

灯油ストーブと比較

一般的な灯油ストーブを1時間使用すると、
18円かかります。

上記と同じ時間だけ使用すると半年でおよそ10,000円です。灯油ストーブと比較するとバイオエタノール暖炉は燃料費が高めであることがわかります。

薪ストーブと比較

薪が1束で1500円かかると仮定すると、同じ時間使用するのに半年で5万円から8万円ほどかかります。

燃料費はそこまで違いませんが、薪ストーブは煙突などの大掛かりな工事の費用がかかるため、トータルでみるとバイオエタノール暖炉の方がお得な傾向にあることがわかります。

まとめると、灯油ストーブやエアコンなどの暖房器具と比べると、バイオエタノール暖炉の燃費は悪いといえますが、同じように炎の力で部屋を暖める薪ストーブと比較すると同じくらいか、他の費用も考慮すると安く運用できることがわかります。

メンテナンスコスト

バイオエタノール暖炉は、煙や煤を出さないため、業者を呼んで清掃してもらうなどの手間がかかりません。そのため、必ず必要なメンテナンスコストというものはありません。

使用する中で、本体に埃が溜まったり、汚れがついたりする場合があるため、定期的に雑巾などで簡単に掃除をすると、長持ちさせることができます。

一方、薪ストーブは、煙突のシーズンごとの掃除や、煤をとる作業が必要になるため、専門の業者を呼ぶ必要があります。地域や暖炉の大きさにもよりますが、一回に月2万円から5万円ほどかかります。

また、暖房器具としてメジャーなエアコンも、定期的にフィルターを洗浄したり、業者を呼んでクリーニングをしたりする必要があります。

このように、他の暖房器具と比較したメンテナンスの簡単さもバイオエタノール暖炉の大きな魅力の一つです。

ここまで、バイオエタノール暖炉の燃料にかかる費用やその他のコストまで紹介しました。

バイオエタノール暖炉は、植物由来の次世代燃料を使用するため、他の暖房器具と比べて費用がかかる面もありますが、メンテナンスなどを全て考慮すると、とても経済的に使用できる暖炉です。

また、使用中に有害物質を排出しないため、地球温暖化の抑止にも貢献できます。

ぜひ綺麗な炎を眺めながらすごすおうち時間を体感してみてください。

\いやしカンパニー独自調査/

おすすめのバイオエタノール暖炉9選をチェックする

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次