【植物の恵みを満喫】ローズマリーを生活に取り入れる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

マイホームを建てたとき、玄関先に小さな花壇を作ってもらいました。

とは言っても、植物に詳しくもないし、育てることにもあまり興味がなかった私。

しばらく何も生えていないない花壇だったのですが、やはりなんだか寂しい感じがしました。

そこで、一念発起。

「何か植えよう」と決心しました。

とは言ってもどんな植物を育てられるか、まったくわかりませんでした。

とりあえず、「おしゃれな植物といえばラベンダーとローズマリーかな」という軽い考えだけもって、近くのホームセンターに向かいました。

そこにたまたま売っていたのが「ミスジェサップ」という品種のローズマリー。

ちょうど花が咲く時期だったようで、水色の小さな花に惹かれて購入を決めました。

育て始めてもう6年ほど経つでしょうか。

周りに植えた花たちが枯れていっても、ローズマリーだけは元気に大きくなりました。

スクスク育ちすぎるので、時々バッサリと剪定しています。

その時のローズマリーの香りに、いつもうっとり。

剪定した枝葉を捨ててしまうのはもったいないので、何かに使えないか調べてみると、驚くほどたくさんの活用方法がありました。

早速、簡単そうなものから挑戦。

そこから私に合った活用方法を見つけ、生活の中に取り入れるようになると、剪定もひとつの楽しみになりました。

今ではスクスク育ってくれるのが、嬉しく思えるほどです。

ローズマリーは代表的な芳香植物だけあり、シャープでさわやかな香りが特徴です。

その香りを、簡単に生活の中に取り入れることができる方法をご紹介します。

見た目がかわいい・お世話がラク・部屋がオシャレになる・いい香りがする・お金がかからない…など、お得にたっぷりのメリットを感じたい方は、ローズマリーを有効活用してみましょう!

本当に簡単に、生活が豊かになりますよ。

当サイトおすすめの「座禅」に関する本ランキング

癒しの基礎知識を学ぶ
「セルフメンテナンス検定」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

セルフメンテナンス検定は、「心のメンテナンスの方法は?」「思考をクリアにする方法は?」「ストレスをためないためには?」など自分を大切にするための基礎知識を受検しながら理解できるようになります。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

目次

ローズマリーってどんな植物?

ローズマリーは地中海沿岸地方原産のハーブの1種です。

羊肉や青魚の臭み消し・淡泊な素材の香り付け・カレーやポトフのスパイスなど、幅広く料理に使われています。

また、美肌効果があるため「若返りのハーブ」ともよばれています。

シャープでさわやかな香りはアロマとしても人気で、集中力のUP、疲れた気持ちをリフレッシュするなどの効果があります。

ローズマリーは枝の伸ばし方によって、3つのタイプに分けられます。

  • 地面をはうように枝を伸ばす匍匐性
  • 横にも上にも枝を伸ばす半匍匐性
  • 木のように上に枝を伸ばす立性

植える場所や理想の形にあうタイプを選ぶと、育てるのが楽しくなるでしょう。

ちなみに私は、立性の「ミスジェサップ」という品種を育てています。

冬に咲かせる水色の花が、とてもかわいいですよ。

地植えしているためか、水やりを忘れても元気いっぱいです。

こだわりなく選んだのですが、とても満足しています。

ローズマリーは人気の植物なので、ホームセンターでも取り扱っているところが多いです。

値段もそんなに高くなく、3号ポットで1,000円以内で買えることがほとんど。

私が育てているミスジェサップも700円ほどだったと思います。

難点として、品種が多いので、ほしい品種が近くで購入できるとは限らないこと。

ほしい品種が決まっている場合は楽天やAmazonでの購入がおすすめです。

>>Amazonの「ローズマリー 苗」一覧を見る

ローズマリーの有効活用方法を3つご紹介

ローズマリーが大きくなってきたら、剪定しましょう。

剪定は4~6月にすると、スムーズな成長や開花に影響がないようです。

私は時期は関係なく、必要な分だけ間引くようにカットしていますが、今のところ問題なく元気に育ってくれています。

剪定した枝葉は捨てずに、生活に取り入れることができます。

早速、簡単な方法を3つご紹介します。

①吊り下げるだけで香り+インテリア

必要なのは、剪定したローズマリーと紐だけです。

細い枝を使う場合は、何本かを集めて束ねましょう。

太い枝は、1本でもある程度のボリュームがあるので、紐でくくるだけでOKです。

紐でくくれたら、そのまま家の中に飾りましょう。

私は逆さにしてキッチンに飾っています。

香りは1週間ほどでなくなりますが、オシャレな飾りとして活躍してくれて、テンションが上がります。

②フレッシュな香りを存分に楽しむアロマデフューザーもどき

ローズマリーの香りは集中力UPの効果があります。

フレッシュなローズマリーの香りを楽しむために、作ったのが即席アロマデフューザーもどき。

ビンにローズマリーの葉を入れて、お湯を注ぐだけです。

湯気と一緒にローズマリーの香りが部屋に広がりますよ。

香りがあるのとないのでは、心の柔らかさが違うように感じます。

※ビンに香りが残るので、不要なビンを使ってください。

③お風呂に入れるだけの入浴剤

カットしたローズマリーを湯船に入れるだけです。

お湯の中で葉がポロポロ取れると片付けが大変なので、メッシュの袋などにいれるのがおすすめです。

お風呂中がローズマリーの香りに包まれ、小学生の娘にも好評です。

ローズマリーにはアンチエイジングの効果もあるようなので、期待も込めて楽しんでいます。

植物の恵みで生活を豊かに

ローズマリーを育てることで、生活の中に植物のフレッシュな香りを取り入れることができます。

きれいな緑でオシャレ感が増すのも、うれしいポイントです。

生活の場所が心地よいと、気持ちも前向きになりますよね。

ローズマリーにはまだまだたくさんの活用方法があります。

お気に入りの活用方法をみつけて、植物の恵みを取り入れた豊かな生活を送るのはいかがでしょうか。

>>Amazonの「ローズマリー 苗」一覧を見る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

はじめまして。おかなと申します。
娘2人の母をしながら、フリーランスとしてWebライターをしています。
普段の生活に取り入れやすい、癒しアイテムをご紹介していきたいと思います。
みんなの心が健康で優しくいられる、お手伝いができれば嬉しいです。

目次