【最新】広島県で座禅・写経体験ができるおすすめのお寺8選

当ページのリンクには広告が含まれています。

当サイトおすすめの「座禅」に関する本ランキング

癒しの基礎知識を学ぶ
「セルフメンテナンス検定」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

セルフメンテナンス検定は、「心のメンテナンスの方法は?」「思考をクリアにする方法は?」「ストレスをためないためには?」など自分を大切にするための基礎知識を受検しながら理解できるようになります。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

目次

普門寺(広島市中区)

おすすめのポイント
  • 毎週月、金曜日に開催の早朝坐禅と夜坐
  • 初めての参加の際は初回講習が必須
  • 駅からのアクセスも良く行きやすい

毎週2回開催がある坐禅会で、月曜日は6時からの早朝坐禅、金曜日は18時からの夜坐となっています。坐禅の時間は40分間となっていて、その後は30分~1時間程度の茶話会も開かれていますよ。

また、こちらで初めて坐禅を体験される方は初回講習を受ける必要があるので、坐禅自体が初めての方でも安心して参加することができます。初回講習は予約の上受講することができますよ。公式サイトには坐禅堂での作法についての動画も。

広島精進料理塾という料理教室の体験もできる珍しいお寺でもあります。通信講座もあるので、精進料理に興味のある方は是非。

普門寺の基本情報

名称普門寺(広島市中区)
郵便番号730-0051
住所広島県広島市中区大手町3丁目5−5
アクセス・最寄駅広島電鉄「中電前駅」から 徒歩3分
開催時間毎週月曜日 6:00〜
毎週金曜日 18:00〜
※祝日の場合はお休み
駐車場あり
電話番号082-241-3953
料金無料
HPhttp://www.zen-fumonji.com/zazen/index.html

禅昌寺(広島市東区)

おすすめのポイント

本文本文

禅昌寺の基本情報

名称禅昌寺(広島市東区)
郵便番号732-0002
住所広島県東区戸坂山根3丁目2−7
アクセス・最寄駅JR「戸坂駅」から 徒歩8分
開催時間水曜坐禅会 午後7時
金曜坐禅会 午後1時30分
※祝日の場合はお休み
駐車場あり
電話番号082-229-0618
料金
HPhttps://www.zenshoji.org/zen.html

金龍禪寺(広島市中区)

おすすめのポイント
  • 写経と坐禅を一度に体験できる
  • 13時からと参加しやすい時間の開催
  • 近隣には観光スポットも多い

毎月第3日曜日の13時から、写経の会と坐禅会が行われています。坐禅と写経を一度に体験できるお寺は数少なく、じっくりと心のリフレッシュをしたい方におすすめです。初めての方でも気軽に参加することができる会となっているようです。

写経についての説明があまりないので、道具の貸し出しなどについてはお寺まで直接お問い合わせくださいね。

周辺には原爆ドームや比治山公園、美術館などもあり、坐禅の前後に観光を楽しむこともできそうな立地です。鉄道の駅も多い地域なので、複数個所回ることもできそうですよ。

金龍禪寺の基本情報

名称金龍禪寺(広島市中区)
郵便番号730-0041
住所広島県広島市中区小町9−37
アクセス・最寄駅広島電鉄「市役所前」から 徒歩10分
開催時間毎月第3日曜日午後1時
※3、8、11月はお休み
※12月は2時から
駐車場あり
電話番号082-245-0053
料金
HPhttp://www.kinryuji.or.jp/index.php?zazen

観音寺(広島市佐伯区)

おすすめのポイント
  • 初心者講習の時間があるので初めてでも安心
  • 老若男女問わず誰でも参加可能
  • 2回目以降は事前連絡不要で参加できる

毎月1回、土曜日の日中に開催の坐禅会は老若男女問わず誰でも参加することができますよ。初心者講習があるので、初めての方にも安心して参加していただけます。受講希望の方は、あらかじめお寺まで連絡をし、13時半までにお寺へ行きましょう。坐禅会は2時間程度の体験時間となっていて、休憩を挟みながら25分間の坐禅を二回、そのあとは茶話会の開催となっていますよ。

四季折々の花や景色を眺めることができる観音寺ですが、その中でも紫陽花が特に美しく400種類5000株もの花を咲かせます。6月にはあじさい祭りも開催されるほどで、境内の散策をよりいっそう楽しむことができますよ。

観音寺の基本情報

名称観音寺(広島市佐伯区)
郵便番号731-5142
住所広島県広島市佐伯区坪井町736
アクセス・最寄駅広島電鉄「楽々園駅」から バス・徒歩22分
開催時間毎月第2土曜 午後2時
※6月は第1土曜開催
※8月はお休み
駐車場あり
電話番号082-924-1340
料金無料
HPhttps://kannon-temple.com/zazen

一華寺(呉市)

おすすめのポイント
  • 定例坐禅会の他にやさしい座禅入門の開催がある
  • 写経会の初回参加時に筆ペンをいただける
  • 昼食までに書き終わらなければ次回か自宅で続きができる

毎月第一日曜日の定例坐禅会の他に、やさしい座禅入門という初心者向けの坐禅会も開催されています。もちろん、定例坐禅会への初心者の参加も可能ですが、ちょっと坐ってみたい方、坐禅を知りたい方向けに座禅入門が用意されているようです。定例坐禅会は、予約不要で40分程度坐るのに対し、座禅入門では要予約ですが15分程の体験時間となっています。

また、写経と精進料理の会も毎月第二土曜日に予約制で行われています。椅子席なので疲れにくいですが「ゆっくり写経会」として、縁側での一休みや境内の散歩、水筒での飲み物の持参も認められていますよ。

昼食には精進料理の振る舞いがあり、写経が終わらなかった方は自宅で完成させ郵送したり、次回の写経会に続きを書くこともできるようです。初回参加時には筆ペンをいただけるので、手ぶらで参加することができますよ。

一華寺の基本情報

名称一華寺(呉市)
郵便番号737-0811
住所広島県呉市西中央5丁目7−1
アクセス・最寄駅JR「呉駅」から バス・徒歩15分
開催時間定例座禅会
第一日曜日19:00~20:00

やさしい座禅入門 
第二土曜日14:00~14:30

写経会と精進料理の会 
第2土曜日10:00~12:30
駐車場あり
電話番号0823-21-2907
料金定例坐禅会
参加費1000円程度のお布施

やさしい座禅入門
参加費無料

写経会と精進料理の会
参加費1000円
HPhttp://www.ikkeji.jp/event/zazenkai/

聖光寺(広島市東区)

おすすめのポイント
  • テレビで生中継されたことのある坐禅会
  • 椅子坐禅も可能
  • 駅から散策路が整備されている

朝活のひとつとしてテレビでも紹介されたことがある聖光寺の坐禅会。毎月第2・第4金曜日の朝6時から行われています。椅子を使用して体験できるので、足腰に不安がある方も安心して参加することができますよ。その他予約などに関しては記載がないため、お寺まで直接お問い合わせいただくことをおすすめします。

広島駅から、「二葉の里歴史の散歩道」という由緒ある神社や仏閣、史跡を結んだコースがあり、その中に聖光寺も含まれているので散策を楽しみながら訪れることができますよ。散策マップは広島駅観光案内所でも配布されています。

聖光寺の基本情報

名称聖光寺(広島市東区)
郵便番号732-0048
住所広島県広島市東区山根町29−1
アクセス・最寄駅JR「広島駅」から 徒歩14分
開催時間毎月第2、第4金曜日午前6時
駐車場あり
電話番号082-264-1220
料金
HPhttps://shokoj.jimdofree.com/%E5%9D%90%E7%A6%85%E4%BC%9A/

清岸寺(広島市中区)

おすすめのポイント
  • お寺カフェの活動のひとつに写経体験がある
  • お子さんから年配の方まで誰でも参加できる
  • お寺カフェでは住職さんとの会話を楽しめる

お寺カフェの活動として、写経・写仏・切仏の体験もできるお寺です。写経の種類も多数あるようで、何度通っても飽きずに楽しめる工夫がされていますよ。お子さんから年配の方まで、老若男女問わず参加されています。参加には、前日までにメールやLINEから参加希望連絡をする必要があるようです。

ネット予約よりさらに簡単に申込みができるので、気軽に参加することができそうですね。道具の貸し出しについては詳しい記載がないので、お寺までお問い合わせくださいね。

写経が終わった方からお寺カフェの時間となり、住職さんと雑談、悩む相談まで幅広く会話を楽しむことができますよ。

清岸寺の基本情報

名称清岸寺(広島市中区)
郵便番号730-0041
住所広島県広島市中区小町2番1号
アクセス・最寄駅広島電鉄「中電前」から 徒歩5分
開催時間毎月第3日曜日
13:30
駐車場あり
電話番号082-241-7471
料金1000円程度
HPhttp://wajun.or.jp/event/

海蔵寺(広島市西区)

おすすめのポイント
  • 参加しやすい日程に行われる坐禅と写経会
  • 参加費無料で道具の貸し出しもある
  • アクセスも良く、駐車場も完備

毎月1回ずつ、第2土曜の10時から坐禅会、第4土曜の14時から写経会が開催されています。休日で参加しやすい時間帯、駅からのアクセスも良くお車の方は駐車場も完備、そして必要な道具は全て貸し出しがあり参加費も無料と、これ以上ないほどの好条件で坐禅・写経体験ができますよ。

気を付けるのは「開催時間に遅れないこと」だけなので、誰でも気軽に参加することができます。写経体験が無料でできるお寺はとても珍しいですよ。

1689年築造の石組庭園は、過去に土砂崩れにより埋もれてしまったようですが、平成10年に修復されました。文化財としての価値もあるのではないかといわれるほどの庭園です。

海蔵寺の基本情報

名称海蔵寺(広島市西区)
郵便番号733-0851
住所広島県広島市西区田方1丁目1−3
アクセス・最寄駅広島電鉄「草津駅」から 徒歩2分
開催時間坐禅会
毎月第2土曜日 午前10時より

写経会
毎月第4土曜日 午後2時より
駐車場あり
電話番号082-271-1054
料金坐禅会、写経会
共に無料
HPhttp://www.ccv.ne.jp/home/kaizouji/custom4.html

まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次