【最新】福井県で座禅・写経体験ができるおすすめのお寺10選

当ページのリンクには広告が含まれています。

当サイトおすすめの「座禅」に関する本ランキング

癒しの基礎知識を学ぶ
「セルフメンテナンス検定」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

セルフメンテナンス検定は、「心のメンテナンスの方法は?」「思考をクリアにする方法は?」「ストレスをためないためには?」など自分を大切にするための基礎知識を受検しながら理解できるようになります。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

目次

永平寺(永平寺町)

おすすめのポイント
  • 曹洞宗の総本山で行える座禅会
  • たいへん見ごたえがある立派なお寺
  • 230枚の美しい天井絵

永平寺は1日3回の座禅会を行っています。特に予約は必要なく当日受付です。毎日の座禅会以外に1泊2日の本格的な座禅修行もあります(要問い合わせ)。

永平寺は曹洞宗の総本山です。そのような場所で行う座禅体験に、思わず身が引き締まります。座禅会は一般向けですが、実際に全国からたくさんのお坊さんがやってきて本格的な修行に励んでいます。

長い回廊や宝物殿、触ると料理が上手くなるという大すりこぎ棒など、見どころが多い有名なお寺です。傘松閣には230枚の美しい天井絵が描かれており、その中から5枚の絵を探し出すと幸運が訪れると言われています。

永平寺の基本情報

名称永平寺(永平寺町)
郵便番号910-1228
住所福井県吉田郡永平寺町志比5−15
アクセス・最寄駅えちぜん鉄道・勝山永平寺線「永平寺口」駅から、京福バス「永平寺門前行」または「永平寺行」 終点下車、徒歩5分
JR福井駅より直行バス運行(約30分)
開催時間毎日 午前10時・午後1時30分・午後3時30分
駐車場なし
電話番号0776-63-3102
料金500円
HPhttps://daihonzan-eiheiji.com/

大安禅寺(福井市)

おすすめのポイント
  • 座禅会や団体向けの座禅体験コースがある
  • バラや菖蒲が美しい花寺
  • ユーモラスな法話が面白くためになる

月2回夜に行っている座禅会は、予約すれば誰でも参加できます。個人でできる座禅会のほか、団体向け(10名~)に座禅体験コースも設けられています。こちらは座禅指導と体験・寺院の案内が含まれているコースです。

大安禅寺は生き生き法話と呼ばれる親しみやすい法話も有名です。住職が仏教の教えを面白く、そしてとてもわかりやすく説明してくれます。法話目当てで寺院内に訪れる方も多いです。 またきれいなバラ園や菖蒲園もあり、5月や6月の見ごろになると多くの人が訪れます。

大安禅寺の基本情報

名称大安禅寺(福井市)
郵便番号910-0044
住所福井県福井市田ノ谷町21−4
アクセス・最寄駅JR「福井」駅から京福バス 鮎川線または川西三国線「 大安寺門前」下車 徒歩約20分
開催時間毎月第2第4金曜日午後7時~
駐車場あり
電話番号0776-59-1014
料金400円
HPhttps://daianzenji.jp/

瑞源寺(福井市)

おすすめのポイント
  • 初心者向けの座禅会
  • 福井城本丸を移築した本堂と書院
  • 萩の花が見事な萩寺として有名

座禅会には読経と座禅、茶話会があります。初心者向けで気軽に参加できるものですが、初めて参加する場合は事前で問い合わせを行ってください。5名以上いれば好きな日時に体験させてもらうこともできます。

瑞源寺の本堂と書院は福井城を移築して作られたものです。かつての面影を残している遺構で、福井県の指定文化財にもなっています。また萩寺としても知られており、毎年9月頃には赤や白の萩の花が美しく咲き乱れます。彼岸花や紅葉もきれいです。

瑞源寺の基本情報

名称瑞源寺(福井市)
郵便番号918-8007
住所福井県福井市足羽5丁目10−17 瑞源寺
アクセス・最寄駅JR「福井」駅よりすまいるバス足羽・照手方面行「笏谷」下車徒歩3分 または車で10分
開催時間毎月15日 午後7時~9時頃まで
駐車場あり
電話番号0776-35-1868
料金200円
HPhttps://www.zuigenji.com/home/home.htm

天龍寺(永平寺町)

おすすめのポイント
  • 宗派や国籍問わず誰でも参加できる座禅会
  • 松尾芭蕉が俳句を詠んだお寺
  • 庭園や紅葉が美しい

毎週土曜日に宗派問わず誰でも参加できる座禅会が行われています。1日の終わりに座禅をしながら心を落ち着かせることができるでしょう。参加するときは事前にお寺まで連絡をしてください。

天龍寺は1653年に松岡の初代藩主松平昌勝が建立したお寺で、松尾芭蕉が奥の細道の旅路で「物書て扇引さく余波哉」と俳句を詠んだ場所としても有名です。これは金沢から旅に同行していた北枝との別れを表した俳句で、お寺に芭蕉塚があります。静かで落ち着いた雰囲気を醸し出しており、秋は紅葉もきれいです。

天龍寺の基本情報

名称天龍寺(永平寺町)
郵便番号910-1133
住所福井県吉田郡永平寺町松岡春日1丁目64
アクセス・最寄駅えちぜん鉄道・勝山線「松岡」駅下車徒歩10分
開催時間毎週土曜日午後7時~
駐車場あり
電話番号0776-61-0471
料金
HPhttp://tenryuji.net/index.html

大成寺(高浜町)

おすすめのポイント
  • 説法も聞ける予約制の座禅体験
  • 若狭観音霊場の第31番札所
  • 山門から見える若狭湾の絶景

座禅体験は予約制で、住職から座り方や説法を聞くことができます。自然豊かで落ち着いた雰囲気のお寺で行える座禅です。 宗派は臨済宗で、若狭三十三観音霊場の第31番札所でもあります。

足利尊氏の二男である基氏が開祖だと伝わっている創建1351年のお寺です。観潮楼と呼ばれる山門は町の指定文化財にもなっており、山門からは若狭湾の絶景を見ることができます。

境内にある整備された庭園もきれいです。梅やマキ、桜などが植えられています。

大成寺の基本情報

名称大成寺(高浜町)
郵便番号919-2383
住所福井県大飯郡高浜町日置31−3
アクセス・最寄駅JR小浜線「青郷」駅から徒歩17分
開催時間予約制
駐車場あり
電話番号0770-72-3089
料金
HPhttp://daijoji.net/index.html

佛性寺(大野市)

おすすめのポイント
  • ひっそりとたたずんだ山寺で行えるお寺体験
  • 新四国88か所巡りができる
  • 情緒あふれる苔むした緑の参道

お寺では座禅と写経体験ができます(座禅会は2022年7月現在休止中)。山の中にたたずむひっそりとした山寺で行う体験は、日常の喧騒から離れて心穏やかになれそうです。 本尊は秘仏の十一面観音です。

そのほかお寺の敷地内で新四国88カ所巡りもできます。これは山路を巡りながら仏像様をお参りするものです。本来であれば四国で行いますが、そこまで行かなくてもお参りできるように作られました。かかる時間は30~40分程度なので、時間があればぜひお寺体験と一緒にいかがでしょうか。

佛性寺の基本情報

名称佛性寺(大野市)
郵便番号912-0075
住所福井県大野市下黒谷18−52
アクセス・最寄駅JR越美北線「越前大野」駅から車で約30分
開催時間座禅会 毎週日曜日(現在休止中)
写経・写仏会 毎月第1日曜日午後1時~
駐車場あり
電話番号0779-66-0325
料金
HPhttp://kurodanikannon.jp/

徳賞寺(美浜町)

おすすめのポイント
  • 予約制で時間が決められる座禅体験
  • 有名な芸術家である大雲道人氏が住職
  • 人気演歌歌手だった香田晋氏が僧侶になっている

予約制の座禅体験と写経体験を行っているお寺です。座禅体験は10~90分の時間で行うことができます。写経も短めのものから本格的な写経まで選んで体験が可能です。 住職である大雲道人氏は芸術家としても有名で、世界最古の公募展であるフランスのル・サロン展で2013年銅賞を受賞しました。入賞作品はだるまの絵を描いたもので、お寺にもギャラリーがあります。

お寺にいる日は御朱印を書いていただけることもあるそうです。また人気演歌歌手だった香田晋氏も現在僧侶として務めています。

徳賞寺の基本情報

名称徳賞寺(美浜町)
郵便番号919-1132
住所福井県三方郡美浜町佐柿25−18
アクセス・最寄駅JR「敦賀」駅から美浜駅行バス「佐柿」下車徒歩12分または車で約20分
開催時間予約制
駐車場あり
電話番号0770-32-1345
料金
HPhttps://tokusyouji-temple.com/

おすすめのポイント

本文本文

の基本情報

おすすめのポイント

本文本文

の基本情報

おすすめのポイント

本文本文

の基本情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次