【最新】岐阜県で座禅・写経体験ができるおすすめのお寺13選

当ページのリンクには広告が含まれています。

心を穏やかにして日常の雑念から離れることを目的として座禅体験が人気を高めています。

座禅は仏教の修行の1つですが、数ある仏教の中でも「禅宗」と言われる「臨済宗(りんざいしゅう)」「曹洞宗(そうとうしゅう)」「黄檗宗(おうばくしゅう)」の宗派で行われる修行です。

今回は岐阜県で座禅体験ができるおすすめのお寺をピックアップしました。

初めてでも参加しやすい初心者歓迎のお寺もありますので、ぜひ日頃の安らぎに参考にしていただければと思います。

当サイトおすすめの「座禅」に関する本ランキング

癒しの基礎知識を学ぶ
「セルフメンテナンス検定」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

セルフメンテナンス検定は、「心のメンテナンスの方法は?」「思考をクリアにする方法は?」「ストレスをためないためには?」など自分を大切にするための基礎知識を受検しながら理解できるようになります。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

目次

温泉寺(下呂市)

おすすめのポイント
  • 誰でも気軽に参加できる座禅会
  • 下呂温泉にあるお寺で、下呂市街が一望できる
  • 紅葉の名所

温泉寺では、毎月13日に誰でも自由に参加できる座禅会を行っています。詳しい時間や参加する場合はお寺までお問い合わせください。

下呂温泉にあるお寺で、下呂の源泉が湧き出ている湯薬師如来像があります。お寺に行くには173段と長い階段を登る必要はありますが、登り切った先の景色はすばらしいです。下呂市街が一望できます。

秋は紅葉も有名で、モミジとお寺のコラボレーションが美しいです。毎年紅葉の時期はライトアップも行われています(過去新型コロナウイルスの影響で中止有)。

温泉寺の基本情報

名称温泉寺(下呂市)
郵便番号509-2202
住所岐阜県下呂市湯之島680
アクセス・最寄駅JR高山線「下呂」駅から徒歩15分
開催時間毎月13日(要問い合わせ)
駐車場あり
電話番号0576-25-2465
料金
HPhttp://www.onsenji.jp/event/index.html?

珠泉院(岐阜市)

おすすめのポイント
  • 座禅に加えてじっくり法話も聞ける座禅会
  • 美濃新四国八十八ヶ所霊場の札所
  • 山に囲まれた自然豊かなお寺

毎週日曜日の座禅会は、誰でも気軽に参加できます。お寺のホームページには、座禅の座り方が画像付きでわかりやすく示されており、初心者でも安心ですね。座禅のほかに読経や法話もあります。法話は約20分じっくりと住職からお話を伺うことができます。

珠泉院は山あいに位置し、自然に囲まれたのどかなお寺です。座禅のほかにも、書道や文化教室などさまざまな取り組みを行っています。美濃新四国八十八ヶ所霊場の第39番札所でもあります。

珠泉院の基本情報

名称珠泉院(岐阜市)
郵便番号502-0003
住所岐阜県岐阜市三田洞東3丁目25−1
アクセス・最寄駅JR「岐阜」駅から岐阜バス 三田洞団地行 終点下車 徒歩3分
開催時間毎週日曜日 午前7時~
駐車場あり
電話番号058-237-2302
料金無料
HPhttp://shusenin.or.jp/index.html

林陽寺(岐阜市)

おすすめのポイント
  • 初心者にも丁寧に教えてくれる座禅会
  • 樹齢200年の見事なしだれ桜
  • ぎふ七福神めぐりに入っているお寺

座禅会は座禅の座り方や心得などを丁寧に教えてくれた後、実際に体験することができます。誰でも自由に参加することができ、初心者でも安心です。

林陽寺はしだれ桜で有名なお寺で、毎年見ごろの時期には多くの人が訪れます。しだれ桜は樹齢200年ほどの立派な木で、そばにある白木蓮とのコントラストも見事です。毎年桜のシーズンに合わせて音楽コンサートも行われています。

林陽寺は「ぎふ七福神めぐり」に入っているお寺でもあります。林陽寺を含めた、七福神がある岐阜のお寺を巡ってみてもよいですね。

林陽寺の基本情報

名称林陽寺(岐阜市)
郵便番号501-3156
住所岐阜県岐阜市岩田西3丁目402
アクセス・最寄駅JR「岐阜」駅から岐阜バス 美濃 関 大洞方面行きバスにて「岩田」駅下車 徒歩15分
開催時間毎月第2日曜日 午前8時~9時まで(1月、8月を除く)
駐車場あり
電話番号058-243-1380
料金ワンコイン(500円、おさいせん程度)
HPhttp://www.rinyouji.com/

千手院(関市)

おすすめのポイント
  • 作法や心得にこだわらず、気軽に参加できる座禅会
  • 境内にある小さな仏様たちがかわいらしい
  • 住職の対応が気持ちよい

月1回の座禅会は、誰でも気軽に参加できるものです。何も考えずただ座る座禅の作法ができなくても、それにとらわれずただ座禅に取り組むことに意味があると住職は考えています。

千手院は十一面千手観音菩薩を本尊とする、曹洞宗のお寺です。現住職は誰もが気軽に来られるお寺を目指しており、参拝者への対応も丁寧で気軽に話せると評判です。

お寺はよく整備されていて、庭もきれいです。境内には小さな仏様が独特の佇まいで並んでおり、癒されます。

千手院の基本情報

名称千手院(関市)
郵便番号501-3882
住所岐阜県関市西日吉町38
アクセス・最寄駅長良川鉄道越美南線「関」駅から徒歩8分
開催時間毎月第3日曜日 午前8時~(8月のみ第4日曜日)
駐車場あり
電話番号0575-22-3897
料金無料
HPhttps://soto-senjuin.com/

洞泉寺(山県市)

おすすめのポイント
  • 予約不要で気軽に参加できる座禅会
  • 落ち着いた雰囲気の静かなお寺
  • 美濃四国58番札所

無料で参加できる座禅会が定期的に開催されています。申し込みも不要なので思い立ったときに気軽に体験が可能です。日時はお寺のホームページに記載されるので、そちらをご確認ください。

洞泉寺は臨済宗のお寺です。高富藩主であった本庄家の菩提所でもあります。境内や庭は手入れが行き届いており、静かで落ち着いた雰囲気です。美濃四国58番札所にもなっているほか、境内には江戸時代の俳人杉山藤兵衛が建立した俳句碑があります。

洞泉寺の基本情報

名称洞泉寺(山県市)
郵便番号501-2105
住所岐阜県山県市高富688
アクセス・最寄駅JR「岐阜」駅から バス高富方面行き乗車。
「岐北厚生病院前」下車、徒歩約15分
開催時間公式ホームページに記載
駐車場あり
電話番号0581-22-2136
料金無料
HPhttps://www.hourinzan-tousenji.com/

法幢寺(揖斐川町)

おすすめのポイント
  • 月1回予約不要で気軽に参加できる座禅会
  • 座禅の作法を教われるので、初心者でも安心
  • 大きなイチョウの木がある曹洞宗のお寺

月1回、土曜日の朝に座禅会を行っています。予約不要で料金も無料なので、気軽に参加できる座禅会です。

無料ながらも座禅の作法を教わることができるため、初心者でも安心ですね。きれいに掃除が行き届いたお寺で行う朝座禅は、とても気持ちがいいです。

法幢寺は約600年前に妙応寺八世松径章説和尚が創建した曹洞宗のお寺です。境内には見事なイチョウの木があります。落語会や節分、花祭りなど季節ごとにさまざまなイベントを開催しており、座禅会と同じく気軽に訪れられるお寺です。

法幢寺の基本情報

名称法幢寺(揖斐川町)
郵便番号501-0622
住所岐阜県揖斐郡揖斐川町脛永1072
アクセス・最寄駅養老電鉄「揖斐」駅より徒歩15分
開催時間毎月第4土曜日 午前7時30分~8時まで
駐車場あり
電話番号0585-22-1602
料金無料
HPhttps://ibi-hodoji.com/

大禅寺(関市)

おすすめのポイント
  • オンラインで参加できる座禅会を行っている
  • 住職は「いのちと向き合う宗教者の会」の代表
  • 約700年前に創建された臨済宗のお寺

オンラインで座禅会を行っているお寺です。毎月2回、それぞれ早朝と夜に座禅会を開催しています。リアルで参加できなくても、あとから録画視聴することも可能です。座禅会では座禅以外に、テーマに沿った住職の講話もあります。

座禅会は単発で参加もできますが、月額のオンラインサロンもあります。座談会の参加や限定配信動画の視聴などの特典付きです。

大禅寺は約700年前に創建された臨済宗のお寺です。住職はいのちと向き合う宗教者の会代表で、長年自殺防止相談活動を行ってきています。

大禅寺の基本情報

名称大禅寺(関市)
郵便番号501-3204
住所岐阜県関市上大野355
アクセス・最寄駅長良川鉄道越美南線「富加」駅より車で8分
開催時間オンライン座禅
第1・3水曜日 午前5時55分~6時45分まで
第2・4日曜日 午後8時55分~9時45分まで
駐車場
電話番号0575-29-0422
料金単発1000円
月額2000円
HPhttps://daizenji.business.site/

永昌院(美濃市)

おすすめのポイント
  • 出勤前に訪れる方もいる早朝の座禅会
  • 冷暖房完備の部屋で座禅ができる
  • 桜の名所でライトアップも行われている

毎月第一水曜日に座禅会が行われています。平日の朝なので仕事前に精神を研ぎ澄ますために来る方もいるそうです。新築の冷暖房完備の部屋で、集中して座禅に取り組めます。

開始時間は季節によって変わるので、参加する場合はお寺に連絡をしてください。

永昌院は桜が美しいお寺で、見ごろの時期はライトアップも行われています。美濃市の明かりアートに出品された作品の展示や、伝統文化事業を行うNPO「きつねの行列」の舞台披露も行われており人気です(きつねの行列は現在新型コロナウイルス感染症の影響で休止中)。

永昌院の基本情報

名称永昌院(美濃市)
郵便番号501-3717
住所岐阜県美濃市安毛711
アクセス・最寄駅長良川鉄道「美濃市」駅より 岐阜バス 牧谷線「安毛キャンプ場前」より徒歩5分
または乗り合わせタクシー「のり愛くん」にて「安毛永昌院」まで ※要予約
開催時間毎月第1水曜日
午前6時~(夏時間)
午前6時30分~(冬時間)
※年によって変更月の変動あり
駐車場あり
電話番号0575-33-1016
料金
HPhttps://www.eishoin.jp/

岐阜善光寺(岐阜市)

おすすめのポイント
  • 写経道具の貸し出しがあるので気軽に参加できる
  • 全国の善光寺の中でも主要な「六善行寺」の一つ
  • PayPayでお賽銭が支払える

毎月1日と15日に写経会を行っています。墨や筆などの道具は貸してくれるので、手ぶらで参加可能です。使い慣れた筆記用具を持ち込むこともできます。

1日は月例祈祷会(3月~12月)、15日は善光寺大門まるけ(1、2,7,8月休み)が行われているので、写経会と一緒にいかがでしょうか。善光寺大門まるけは、地元のお店が多数出店するマルシェです。

岐阜善光寺は、長野の善光寺にゆかりが深い「六善光寺」の一つです。立派な伝統をもちながらも、ペッパーくんがいたりお賽銭にPayPayが使えたりするなど進んでいる部分もあります。

岐阜善光寺の基本情報

名称岐阜善光寺(岐阜市)
郵便番号500-8043
住所岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目8
アクセス・最寄駅JR・名鉄「岐阜」駅よりバス
「伊奈波通」下車 徒歩約5分
開催時間写経会
毎月1・15日午前9時~(正月・お盆は休み)
駐車場あり
電話番号058-263-8320
料金
HPhttps://gifu-zenkoji.jp/

美江寺観音(岐阜市)

おすすめのポイント
  • 手軽に参加できる月3回の写経会
  • 年1回御開帳がある十一面観音立像
  • 街中にあるが静かな雰囲気のお寺

月3回、8のつく日に写経会を行っています。墨や筆などの道具は用意してもらえるので、気軽に参加できる写経会です。

美江寺観音は、その名の通り十一面観音立像を御本尊としているお寺です。十一面観音立像は奈良時代に造られた仏像で、重要文化財にも指定されています。毎年4月に御開帳があり、その姿を見ることができます。

そのほかにもお堂の中にはさまざまな仏像があり、こちらは普段から参詣可能です。岐阜市役所のそば、街中にあるお寺ですが、一歩足を踏み入れると静かな時間が流れます。

美江寺観音の基本情報

名称美江寺観音(岐阜市)
郵便番号500-8812
住所岐阜県岐阜市美江寺町2丁目2−3
アクセス・最寄駅JR・名鉄「岐阜」駅(5番乗り場)からK15・18・35(加納島線等)、市内ループ右回りバス乗車。「市民会館・裁判所前」下車 徒歩1分
開催時間写経会
毎月8日・18日・28日 午後1時~
駐車場あり
電話番号058-262-6793
料金1000円
HPhttp://mieji.jp/

薬師寺(各務原市)

おすすめのポイント
  • 般若心経や薬師経を写経できるお寺
  • 奈良の薬師寺の別院
  • 住職から法話を聞くこともできる

毎月1日に写経会を行っており、般若心経や薬師経(9月より開始)を書き写すことができます。道具は貸してもらえるので、手ぶらで参加が可能です。また写経用紙の持ち帰りも受け付けています。

薬師寺は奈良にある薬師寺の別院として開かれました。東海四十九薬師霊場第16番札所でもあります。本尊の薬師如来像や寺宝の不動明王像は奈良の薬師寺から移されたもので、それぞれ鎌倉や室町時代に造られたものです。県や市の指定文化財となっています。

薬師寺の基本情報

名称薬師寺(各務原市)
郵便番号504-0835
住所岐阜県各務原市那加雄飛ケ丘町129
アクセス・最寄駅名鉄各務ヶ原線「各務ヶ原市役所前」駅下車 徒歩7分
開催時間毎月1日 午前9時~11時まで
駐車場あり
電話番号058-383-5412
料金2000円
HPhttps://kawasaki-yakushiji.blogspot.com/

本覚寺(羽島市)

おすすめのポイント
  • 座禅会や写経会など、さまざまな講座を行っている
  • 重要文化財でもある雲龍の天井絵
  • 約200株ある牡丹が有名

座禅会では曹洞宗の座禅作法を学びながら座り、座った後はみんなでお粥をいただきます。

写経会は写経と写仏両方を行っています。参加する場合は習字道具を持参してください。初心者は筆ペンでもかまいません。そのほかヨガや瞑想など、さまざまな講座が行われているお寺です。

本覚寺は力強いタッチでリアルに描かれた雲龍の天井絵が有名です。県の重要指定文化財にもなっています。また春は境内にある約200株の牡丹や、藤の花を見に多くの人が訪れます。駅からも近く行きやすいです。

本覚寺の基本情報

名称本覚寺(羽島市)
郵便番号501-6241
住所岐阜県羽島市竹鼻町2434−1
アクセス・最寄駅名鉄竹鼻線「竹鼻」駅から徒歩6分
開催時間座禅:毎月第1日曜日または第2日曜日
午前7時~
写経:毎月第1木曜日午後1時30分~
駐車場あり
電話番号058-391-5453
料金座禅:1000円
写経:1000円(奉納する場合は別途奉納料1000円)
HPhttps://hongakuji.net/

関善光寺(関市)

おすすめのポイント
  • 木の棒で肩をたたく警策付きの座禅体験
  • 大仏様の隣でできる写経体験
  • 珍しい卍形の戒壇めぐり

どなたでも参加できる座禅体験や写経体験を行っています。座禅体験は木の棒で肩をたたく警策が付いた本格的なものです。作法や座り方などは丁寧に教えてもらえるので安心です。写経体験は大仏さまの隣にある大仏殿で行っています。受付時間中なら、当日飛び込みでもできるので便利です(4名以上は要電話予約)。

関善光寺は卍形の戒壇めぐりで有名です。本堂の下にある卍形の通路を、真っ暗の中張られたロープを頼りに進みます。途中にある錠前に触れるとご利益があるといわれています。

関善光寺の基本情報

名称関善光寺(関市)
郵便番号501-3882
住所岐阜県関市西日吉町35
アクセス・最寄駅長良川鉄道越美南線「関」駅より徒歩3分
開催時間座禅:平日午前9時~午後3時、土日祭日午前6時~9時と午後5時~7時の間(予約制)
写経:午前8時~3時(当日受付可)
駐車場あり
電話番号0575-22-2159
料金座禅:1000円
写経:1000円
HPhttps://www.seki-zenkoji.jp/

岐阜県の近隣県で座禅・写経体験ができるお寺

その他、東海エリアで座禅・写経体験ができるお寺は以下のページにまとめていますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次