【最新】熊本県で座禅・写経体験ができるおすすめのお寺8選

当ページのリンクには広告が含まれています。

当サイトおすすめの「座禅」に関する本ランキング

癒しの基礎知識を学ぶ
「セルフメンテナンス検定」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

セルフメンテナンス検定は、「心のメンテナンスの方法は?」「思考をクリアにする方法は?」「ストレスをためないためには?」など自分を大切にするための基礎知識を受検しながら理解できるようになります。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

目次

泰陽禅寺(熊本市中央区)

おすすめのポイント
  • 毎月2回開催の坐禅会
  • 時間など詳細は要問合せ
  • 熊本市の中心地にあるアクセスのよいお寺

毎月1日、15日に誰でも参加することができる坐禅会が開催されています。時間などの詳細は公式サイトに記載がありませんので、参加希望の方はお寺まで直接お問い合わせください。

近隣には美術館や、野球場も備えひごっこジャングルという子供向けの大型遊具がある坪井川緑地公園、熊本城や大型デパートなど様々な商業施設や観光地があります。熊本市の中心部に位置するお寺ですが、一歩踏み入れれば静寂に包まれた落ち着いた空間で坐禅体験ができますよ。

泰陽禅寺の基本情報

名称泰陽禅寺(熊本市中央区)
郵便番号860-0863
住所熊本県熊本市中央区坪井3丁目9−8
アクセス・最寄駅熊本電鉄藤崎線「藤崎宮前駅」から 徒歩5分
開催時間毎月1日、15日
駐車場近隣にコインパーキングあり
電話番号096-343-6033
料金
HPhttp://taiyouzenzi.yuminsya.com/zazen.html

本蔵院(熊本市中央区)

おすすめのポイント
  • 予約制で写経や写仏、様々なリフレッシュ体験ができる
  • 道具は持ち込み、貸し出しともに可能
  • 珍しい法螺貝吹き体験もできる

静寂に包まれた本堂で「般若心経」の写経体験と写仏体験ができるお寺です。道具は貸し出しもあり、使い慣れたものが良ければ持参することもできますよ。初心者の方や長年筆を触っていない方も、指導していただけるので安心してご参加いただけます。

また、真言宗の瞑想法である阿字観体験や、金峰山を徒歩で登り五感・第六感を清らかに澄み渡らす徒歩連行、大きな音を鳴らすことでストレス発散にもなる法螺貝吹き体験など、リフレッシュのための体験が多数用意されていますよ。

令和4年7月より本堂再建のための工事が始まりました。完成は令和5年冬以降となっており、それまでは運営霊園の「公園墓地 菩提樹苑」内の慧日堂を仮本堂として、全ての参拝や行事はこちらで運営しています。

本蔵院の基本情報

名称本蔵院(熊本市中央区)
郵便番号860-0811
住所熊本県熊本市中央区本荘6丁目15−50
アクセス・最寄駅JR「熊本駅」から バス・徒歩11分
開催時間予約制
駐車場あり
電話番号096-364-4848
料金
HPhttp://www.honzouin.or.jp/experience/

浄国寺(熊本市北区)

おすすめのポイント
  • 40年続く歴史ある一般参禅会
  • 毎週木曜日20時より
  • 初めての方は事前連絡で作法の説明を受けられる

40年以上続く歴史ある一般参禅会が、毎週木曜日の20時より開催されています。40分程度の坐禅の後は禅に関する講義が行われていますよ。坐禅をしたい方なら誰でも参加することができ、初めての方は事前連絡をすることで開始前に坐り方や作法などの説明を受けることができます。

秋にはシンポジウム「いま、心にZEN」という生き方をテーマにした講演会、夜間はプロの演奏家による音楽の夕べが開催されます。熊本県文化財指定で寺宝の活人形谷汲観音像も拝観することができますよ。

浄国寺の基本情報

名称浄国寺(熊本市北区)
郵便番号860-0085
住所熊本県熊本市北区高平2丁目20−35
アクセス・最寄駅熊本電鉄菊池線「北熊本駅」から バス・徒歩9分
開催時間毎週木曜日 20時
駐車場あり 3台
電話番号096-344-7614
料金無料
HPhttps://www.joukokuji.net/zazen/

平等寺(熊本市北区)

おすすめのポイント
  • 1日かけた充実した内容の修行体験ができる
  • 写経体験と滝行は単品体験が可能
  • 写経道具は貸し出しがある

1日かけた修行体験が行われているお寺で、修行体験のひとつである写経だけの体験も可能です。写経だけを体験する場合は1時間程度、納経料の2000円で体験することができます。道具などは全て貸し出しがありますよ。

1日かけた修行体験では読経、滝行、写経、坐禅、作務、法話、あいさつの作法と発声法など充実した体験内容となっています。8時集合、16時ころ解散で一般9000円、高校生以下7000円です。昼食には精進料理の振る舞いがありますよ。滝行もひとつだけでの体験ができ、一回40分程度で3000円、持ち物もタオルや着替えのみと気軽に体験することができそうです。

体験希望の方は3日前までにお寺へお電話にてお申し込みくださいね。

平等寺の基本情報

名称平等寺(熊本市北区)
郵便番号861-0165
住所熊本県熊本市北区植木町平原725
アクセス・最寄駅JR「木葉駅」から バス・徒歩29分
開催時間申込み制
駐車場あり 20台
電話番号096-274-0111
料金写経のみ 2000円
HPhttps://byoudouji.com/taiken.html

本妙寺(熊本市西区)

おすすめのポイント
  • 写経用紙は頓写会で清正公さまに奉納してもらえる
  • 約2か月かけてじっくりと書き込みことができる
  • お手本3枚、約1000文字と大作の写経ができる

毎年7月23日に開催される頓写会で、体験者が書いた写経用紙が清正公さまに奉納されます。

その頓写会に奉納するための写経用紙が毎年4月中旬頃に配布、6月中旬頃に回収されます。写経用紙をいただくには申込みが必要ですので、公式サイトより日付などをご確認ください。申込期日を過ぎてしまっても、6月中旬の回収日までに記入できるのであれば配布していただくことができるようです。

約1000文字の写経なので、じっくりと書き込むことができますよ。頓写法要行列の際にはたくさんの参拝者が訪れます。

本妙寺の基本情報

名称本妙寺(熊本市西区)
郵便番号860-0072
住所熊本県熊本市西区花園4丁目13−1
アクセス・最寄駅JR「上熊本駅」から バス・徒歩17分
開催時間毎年4月~6月ころ
申込み制
駐車場あり
電話番号096-354-1411
料金3000円
HPhttp://www.honmyouji.jp/tonsyae.html

佛願寺(熊本市西区)

おすすめのポイント
  • 予約制の写経、写仏体験がある
  • 道具は持ち込みも貸し出しも可能
  • 自宅でできる写経セットもおすすめ

写経・写仏体験は誰でも参加することができ、お子様連れのご家族や若い方、年配の方まで老若男女問わず参加されているそうです。写経道具は使い慣れたものを持ち込むことも、貸し出しもできますよ。予約はお電話にて受け付けているようです。

また、自宅でできる写経として十二光祈願写経というものがあります。一回9巻あり、全て書き終え納経すると「特別御朱印」と「散華」を専用御朱印帳に授けていただけます。新たにな9巻を写経・納経することを12回目(全108巻)まで繰り返し、全ての「御朱印」と「散華」が集まると満願成就となり、一生の大切なお守りになります。

郵送でも納経可能で、写経に使う筆記用具は筆ペンでもボールペンでも構わないそうなので、写経へのハードルも上がることなく始めやすいのではないでしょうか。ご自宅で好きな時間に写経体験をしたい方にもぴったりなプランですよ。

佛願寺の基本情報

名称佛願寺(熊本市西区)
郵便番号860-0072
住所熊本県熊本市西区花園1丁目18−15
アクセス・最寄駅市電「本妙寺入駅」から 徒歩3分
開催時間予約制
駐車場あり 5台
電話番号096-312-5000
料金祈願写経・写仏 一巻
1500円

十二光祈願写経
全12回(108巻)12万円
HPhttps://butsuganji.com/kumamoto/kigan/

来迎院(熊本市西区)

おすすめのポイント
  • 毎月2回の写経会が開催されている
  • 受付時間が長く、好きな時に始めることができる
  • 写経道具の貸し出しあり

毎月不定期開催の『写経カフェ』は公式サイトやSNSにて開催日の事前告知があります。毎月第3土曜日 に開催の『写経カフェ×お抹茶』では、写経体験だけでなく表千家講師の先生をお招きしてお抹茶のおもてなしも。12時以降からお抹茶のおもてなしが始まりますよ。どちらの写経体験も10時~18時までで、最終受付は17時となっています。

写経用紙は約95文字のものから約600文字のものまで、5種類の中から選択可能。写仏用紙も3種類の用意があり、何度も体験したくなりますね。道具の貸し出しもあり気軽に写経体験をすることができます。カフェスペースがあるので、写経後はそちらでのんびりと過ごすこともできるそう。

公式サイトでは、來迎院オリジナル写経がダウンロードできるようになっているので、ご自宅でも写経を楽しむことができますよ。

来迎院の基本情報

名称来迎院(熊本市西区)
郵便番号860-0047
住所熊本県熊本市西区春日6丁目8−8
アクセス・最寄駅JR「熊本駅」から 徒歩10分
開催時間毎月第3土曜日
『写経カフェ×お抹茶』
※お抹茶の提供は12時~

毎月不定期※HPにて告知
『写経カフェ』

※どちらも10時~18時まで
※最終受付17時
駐車場あり 3台
電話番号096-355-5917
料金
HPhttp://www.raikouin.or.jp/transcription/

大圓院(宇土市)

おすすめのポイント
  • 本堂でも自宅でも好きな方で書くことができる
  • 自宅で書き終えたら持参すれば奉納してもらえる
  • 有資格者からの阿字観指導を受けられる

予約制の写経体験が行われているお寺で、予約後は本堂で書いても、用紙を持ち帰り自宅で書くこともできるようです。どちらも書き終えた後は奉納していただくことができますよ。写経道具については記載がないので、本堂での記入を希望される方は予約時にお問い合わせくださいね。

瞑想の阿字観体験も行われていて、こちらも予約制となっています。資格を持った方から、姿勢や呼吸法などを始めとした作法の指導を受けることができます。瞑想への手助けをしていただけるので、初めての方でもしっかりと自分自身を見つめなおすことができ、リフレッシュに繋がりますよ。

大圓院の基本情報

名称大圓院(宇土市)
郵便番号869-0401
住所熊本県宇土市住吉町814
アクセス・最寄駅JR「住吉駅」から 徒歩5分
開催時間予約制
駐車場あり 10台
電話番号0964-24-3741
料金写経用紙・奉納料込
1000円
HPhttp://www.k-daienin.com/syakyo.html

熊本県で座禅・写経体験ができるお寺まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次