【最新】三重県で座禅・写経体験ができるおすすめのお寺13選

当ページのリンクには広告が含まれています。

三重県で座禅や写経体験ができるおすすめのお寺をいやしカンパニー独自調査でまとめました。

座禅は仏教の修行として一般の方にも知られていますが、仏教の中でも座禅を用いた修行を行うのは、「禅宗」と言われる「臨済宗(りんざいしゅう)」「曹洞宗(そうとうしゅう)」「黄檗宗(おうばくしゅう)」のお寺です。

そんな座禅ですが、忙しい日々の中で無心で心を落ち着かせる方法としてはとても適しており、特にお寺という非日常の空間で座禅をすると癒しの時間を過ごすことができるでしょう。

写経は仏教の複数の宗派で読まれている般若心経を紙に書き写すことを言いますが、お経を無心で写経することで「いま、ここ」に集中するマインドフルネスの効果を得ることができるとされています。

三重県にも座禅・写経体験ができるお寺がありますので、その中からおすすめのお寺を 選に絞ってご紹介します。

↓自宅でひといき。座禅をするなら

りんごすとあ楽天市場店
¥4,299 (2025/01/14 10:20時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

「いやしカンパニー」イチオシ!
AIを使いながら不安やストレスに対処するアプリ「Awarefy」

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

Awarefy(アウェアファイ)」は、「うつ気分に備えるスキル」「人付き合いに疲れないスキル」「ストレスにうまく対処するスキル」など自分を大切にするためのスキルをAIを使いながら身につけるセルフメンテナンスのアプリです。

年間プランは月額800円で始められて、30日間全額返金保証があるので気軽に試せて安心です。

目次

聖宝寺(いなべ市)

おすすめのポイント
  • 初心者向けで座禅と写経が体験できる「かえで会」
  • もみじが美しい紅葉の名所
  • 平安時代に造られたといわれる池と呉橋の庭園

座禅会は2種類あります。「かえで会」は初心者におすすめの座禅(20分)と写経(40分)が体験できる会です。座禅は作法から説明してくれて、リクエストで木の棒で肩をたたく警策も行っています。

写経は全て道具がそろっているので安心です。「一Q会」は約45分の座禅を体験することができます。会の名前は1 Questionに由来し、「座禅を通して自分の中の疑問に向き合ってほしい」ということです。

聖宝寺は紅葉の名所として有名なお寺です。境内まで約300段の石段を登る必要がありますが、紅葉の時期は特に登ってでもぜひ見たい景色が広がります。

聖宝寺の基本情報

名称聖宝寺(いなべ市)
郵便番号511-0518
住所三重県いなべ市藤原町坂本981
アクセス・最寄駅三岐鉄道「西藤原」駅より徒歩20分
開催時間不定期開催
詳細はホームページ
駐車場あり
電話番号0594-46-8101
料金かえで会(座禅・写経・お茶会)2000円
一Q会(座禅)無料
HPhttps://www.shoubouji.com/

広禅寺(伊賀市)

おすすめのポイント
  • 座り方から丁寧に教えてくれる座禅会
  • 約1000個の風鈴が揺れる、夏季限定の風鈴まつり
  • 季節限定の御朱印が頂ける

月2回ある座禅会は初心者歓迎で、座り方から丁寧に教えてもらえます。初参加の場合は30分前に着くようにしてください。またホームページには座禅の詳細な効能がとても分かりやすく載っています。

7月末~9月の夏季に風鈴まつりが行われています。毎年約1000個の風鈴が境内に飾られ、風が吹くと風鈴がチリンチリンと揺れて涼やかです。改装された立派な本堂や庭園もあります。季節限定の手書きの御朱印を含めた、たくさんの御朱印もおすすめです。

広禅寺の基本情報

名称広禅寺(伊賀市)
郵便番号518-0856
住所三重県伊賀市上野徳居町3260
アクセス・最寄駅伊賀線「上野市」駅より徒歩15分
開催時間毎月第2・4土曜日 午後4時~5時30分まで
駐車場あり
電話番号0595-21-0657
料金300円
HPhttps://ameblo.jp/kouzenji-iga/

四天王寺(津市)

おすすめのポイント
  • 初心者歓迎の、気軽に参加できる座禅会
  • 聖徳太子ゆかりの、1000年以上続くお寺
  • 御朱印の種類が豊富

毎週日曜日に座禅体験と茶話会を行っています。ホームページには初心者歓迎でのんびりとした座禅会と書かれており、初めてでも安心ですね。予約も必要ないので気軽に参加できます。日時が決まった座禅会のほか、予約でできる座禅体験や写経体験も行っています。

聖徳太子が建立した1000年以上の歴史を持つお寺です。聖徳太子像や薬師如来像などの重要文化財があり、織田信長や藤堂高虎ともゆかりがあります。期間限定物もある御朱印も人気です。2022年は聖徳太子の1400年目の命日を記念した、特別な御朱印も配布しています。

四天王寺の基本情報

名称四天王寺(津市)
郵便番号514-0004
住所三重県津市栄町1丁目892
アクセス・最寄駅JR「津」駅より徒歩10分
開催時間毎週日曜日 午前8時~
駐車場あり
電話番号059-228-6797
料金無料
HPhttps://sitennoji.net/

禅林寺(三重郡菰野町)

おすすめのポイント
  • 誰でも参加できる無料の座禅会
  • 東海四十九薬師霊場の札所
  • お寺の人が親切な開かれたお寺

月末に座禅会を行っており、誰でも気軽に参加できます。座禅会では15分程度の座禅を2回行うため、短い時間から体験してみたいという方にもおすすめです。初心者の場合は始まる少し前に来ると、お寺の人が作法を教えてくれます。基本は月末開催ですが、変更がある場合はホームページで告知されます。

禅林寺は大日如来を本尊に置く臨済宗のお寺です。東海四十九薬師霊場札所でもあり、境内には薬師堂や金毘羅堂、地蔵堂があります。

禅林寺の基本情報

名称禅林寺(三重郡菰野町)
郵便番号510-1225
住所三重県三重郡菰野町下村191
アクセス・最寄駅近鉄「菰野」駅より車で7分
開催時間毎月末の週末
詳細はホームページ
駐車場あり
電話番号059-393-2040
料金無料
HPhttp://www.cty-net.ne.jp/~zenrinji/index.html

慈唱院(名張市)

おすすめのポイント
  • じっくり自分と向き合える予約制の座禅会
  • 隠れ家的な雰囲気を持つ新しいお寺
  • 写経体験や霊山での修行体験も行っている

座禅会は予約制なので、他人に邪魔されずじっくり自分と向き合うことができます。数息観という座禅の呼吸法を教えてもらいながら、静かに座禅を組む座禅会です。座禅会には法話や茶菓なども含まれています。

住職が「生きた信仰」を伝え実践していきたいと、2004年に建てられた新しいお寺です。隠れ家的な雰囲気を持ちひっそりと佇んでいますが、特に子宝祈願に効くと人気です。座禅以外の体験修行も受け付けており、中には実際に霊山で修行を行う修行体験もあります。

慈唱院の基本情報

名称慈唱院(名張市)
郵便番号518-0718
住所三重県名張市丸之内4−3
アクセス・最寄駅近鉄「名張」駅より徒歩5分
開催時間約2時間 予約制
駐車場あり
電話番号0595-63-2194
料金3000円
HPhttps://www.siun-jisyouin.com/

長徳寺(津市)

おすすめのポイント
  • 椅子座禅もできる座禅体験
  • 県の天然記念物でもある龍王桜
  • 秋は紅葉が美しい

緑豊かなお寺で行える座禅体験があります。日常から離れ、静かに座ることで心のデトックスになるでしょう。お寺では座禅に加えて写経体験もできます。詳細は問い合わせを行ってください。

長徳寺は「龍王桜」と呼ばれる桜が有名で、桜の季節には多くの客がお寺に訪れます。この桜は姿が龍に似ていることから名づけられました。木にまつわる伝承も残っています。花と葉が同時に出る珍しい種類です。秋はモミジの紅葉も美しく、お寺の本堂とよく映えます。

長徳寺の基本情報

名称長徳寺(津市)
郵便番号514-2204
住所三重県津市芸濃町雲林院107
アクセス・最寄駅近鉄「津新町」駅より市場行きバス32分 終点下車徒歩10分
開催時間要問い合わせ
駐車場あり
電話番号059-261-2829
料金
HPhttps://choutokuji.jimdofree.com/

松尾観音寺(伊勢市)

おすすめのポイント
  • 初めてでも安心して参加できる座禅体験
  • なでると幸せが訪れるという「床龍神」
  • 日本最古の厄除観音

座禅は予約制で都合のよい時間に行うことができます。座禅と法話で1時間程度になっており、初心者でも無理なく参加できる座禅体験です。その他座禅と伊勢の会席料理付きのプランもあります(5000円、要予約)。

御本尊の十一面観音は日本最古の厄除観音であり、多くの人が厄除けや祈祷に訪れるお寺です。また龍神伝説が伝わっており、「床龍神」というパワースポットもあります。お寺の床を新調して1年ほど経ったころ木目に龍の姿が現れたことから名付けられました。この龍神をなでると幸せが訪れるそうです。

松尾観音寺の基本情報

名称松尾観音寺(伊勢市)
※当面の間休止
郵便番号516-0014
住所三重県伊勢市楠部町156−6
アクセス・最寄駅近鉄「宇治山田」駅より三重交通バス伊勢新ジャスコ行き「松尾観音前」下車徒歩5分
JR「伊勢市」駅より三重交通バス伊勢新ジャスコ行き「松尾観音前」下車徒歩5分
開催時間予約制
駐車場あり
電話番号0596-22-2722
料金1000円
HPhttp://matsuokannonji.com/

真善寺(亀山市)

おすすめのポイント
  • 団体向けに写経などができるお寺体験を行っている
  • 約1000体のひな人形が飾られるひな祭り
  • イラスト付きのかわいい御朱印を書いてくれる

予約制でお寺体験を行っています。一般向けには開催されていませんが、10名から写経や座禅などを取り入れた体験を行うことができるものです。問い合わせを行うときに、内容等を自由に決めることができます。

静かで落ち着いた雰囲気のお寺ですが、雛祭りの時期はたくさんの雛人形が飾られ、一気に華やかになります。手作り雛人形や吊るし雛などその数約1000体です。住職が書いてくれるイラスト付きのほのぼのとした御朱印も人気です。住職とお話しながら、癒しの時間を過ごすことができます。

真善寺の基本情報

名称真善寺(亀山市)
郵便番号519-0167
住所三重県亀山市小野町307
アクセス・最寄駅JR「関」駅より徒歩20分 車で5分
「亀山」駅より車で15分
開催時間予約制
駐車場あり
電話番号0595-82-8188
料金1000円~
HPhttps://shinzenji.org/

一心寺(四日市市)

おすすめのポイント
  • 写経体験では般若心経を書き写せる
  • 厄除けや祈祷などを行っているお寺
  • 住職が親切で相談事にものってくれる

毎月21日に写経会を行っており、般若心経を書き写します。誰でも自由に参加できる写経会です。また毎月第一日曜日の月例祭、修法の1つである護摩供を行う日など、様々な行事を行っています。

不動明王を祀り、祈祷やお祓いなど様々な取り組みを行っているお寺です。悩み相談や人生相談なども宗派関係なく受け付けています。住職がとても親切に相談にのってくれる、開かれたお寺です。日によっては受けられないこともあるので、祈祷や相談を行う際は事前に問い合わせをしておくと安心です。

一心寺の基本情報

名称一心寺(四日市市)
郵便番号510-0944
住所三重県四日市市笹川1丁目156
アクセス・最寄駅近鉄「四日市」駅より車で15分
三重交通バス笹川団地行き「笹川一丁目停留所」下車徒歩3分
開催時間毎月21日(写経)
駐車場あり
電話番号059-321-0152
料金
HPhttps://www.isshinji.com/

弥勒寺(名張市)

おすすめのポイント
  • 国宝の仏像の前で行える写経体験
  • 平安時代からある古仏を中心に、多くの仏像がある寺
  • 約1000本のあじさいが美しい

写経体験は毎日受付しています。弥勒寺は多くの国宝である仏像が納められており、その中で行う写経体験はまた格別です。仏像様たちに見守られているかのような気持ちになります。ご利益もあるかもしれませんね。

観音様や薬師如来像など、平安時代からある古仏を中心に拝観することができます。仏像好きならぜひ一度行ってみる価値のあるお寺です。お寺では珍しく写真撮影も推奨しています。あじさい園も有名で梅雨の時期は約1000本のあじさいが咲き乱れます。

弥勒寺の基本情報

名称弥勒寺(名張市)
郵便番号518-0609
住所三重県名張市西田原2888
アクセス・最寄駅近鉄大阪線「名張」駅より上野市行きバス「田原」下車徒歩7分
開催時間毎日(写経)
駐車場あり
電話番号0595-65-3563
料金
HPhttp://mirokuji.net/index.html

継松寺(松阪市)

おすすめのポイント
  • 誰でも自由に参加できる写経体験
  • 日本最古の厄除観音が有名
  • 威厳がある立派なお寺

毎月18日の午前10時から写経会が開かれています(4月~12月)。誰でも自由に参加ができる写経会です。

継松寺は日本最古の厄除観音がある霊場として有名なお寺で、多くの人が参拝や祈祷に訪れます。特に3月初旬の初午大祭は県内では最大規模の祭礼です。厄年の人をはじめ多くの参拝者が訪れ、数百もの露天も立ち並びます。一方普段は静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。

最寄り駅から徒歩5分と行きやすい場所にあり、駐車場も設けられています。電車でも車でも訪れやすいです。

継松寺の基本情報

名称継松寺(松阪市)
郵便番号515-0083
住所三重県松阪市中町1952
アクセス・最寄駅近鉄・JR「松阪」駅より徒歩5分
開催時間4月~12月の18日 午前10時~
駐車場あり
電話番号0598-21-0965
料金
HPhttps://www.okadera.com/

正傳寺(志摩市)

おすすめのポイント
  • 好きな時に参加できる座禅・写経体験
  • お寺のしだれ桜が美しい
  • 住職が親しみやすい開かれたお寺

座禅体験(20分×2セット)と写経体験(1時間半程度)を行っているお寺です。どちらも予約制なので、自分の都合のよい時間や思い立ったときに参加できます。写経は写経用紙に加えて筆も用意してあるので、手ぶらで体験可能です。

お寺体験に加えて誰でも学べる寺子屋も開催しています。書道や英会話、ヨガなどいろいろな取り組みを行っている地域に開かれたお寺です。お寺の人も優しいので気軽に訪れることができるでしょう。春にはしだれ桜が美しく咲き、見ごたえがあります。

正傳寺の基本情報

名称正傳寺(志摩市)
郵便番号517-0217
住所三重県志摩市磯部町山原282
アクセス・最寄駅近鉄「志摩磯部」駅より徒歩4分 バス停「磯部バスセンター」から五カ所行バス「山原」下車
開催時間予約制
駐車場あり
電話番号0599-55-1932
料金1000円
HPhttp://www.syoudenji.com/index.html

養泉寺(鈴鹿市)

おすすめのポイント
  • 誰でも参加できる30分の座禅会
  • 1200年以上続く歴史あるお寺
  • 桜やあじさいなど自然豊か

月1回座禅会と写経会が行われているお寺です。座禅会は30分程度の時間なので、誰でも気軽に参加できます。

座禅会や写経会の後には茶話会も行っています。コロナの感染状況や月によって中止する場合もあるので、お寺のホームページを確認してください。

1200年以上続く歴史あるお寺で、795年に坂上田村麻呂が観世音尊像を安置したのがはじまりであるといわれています。境内には桜やあじさい、いちょうなどが植えられており、自然に癒されるお寺です。

養泉寺の基本情報

名称養泉寺(鈴鹿市)
郵便番号519-0323
住所三重県鈴鹿市伊船町1096
アクセス・最寄駅JR「加佐登」駅より車で15分
開催時間毎月第1日曜日 午前8時~
駐車場あり
電話番号059-371-0287
料金無料
HPhttp://yousenji.main.jp/

まとめ

三重県は伊勢神宮のお膝元なので神社のイメージが強いと思いますが、聖徳太子ゆかりのお寺があるなど、お寺も多く存在します。隣県の滋賀や愛知にも多くのお寺がありますので、エリアを広げて修行体験を巡ってみても良いかもしれません。

↓自宅でひといき。座禅をするなら

りんごすとあ楽天市場店
¥4,299 (2025/01/14 10:20時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
快眠を習慣化する知識を学べる資格
「睡眠アドバイザー」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「良質な睡眠」を取れる人です。

睡眠アドバイザー資格は、日本統合医学協会認定の資格で、睡眠のメカニズム、正しい眠り方、快眠の習慣化など心と体を健康に欠かせない睡眠の基礎知識を学び、自分の睡眠改善はもちろん、家族の睡眠改善のアドバイスができるようになります。

受講から資格取得までオンラインで完結!スマホで受講できるので自分が好きな時間に学ぶことができます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次