東京都内のおすすめ滝スポット5選

当ページのリンクには広告が含まれています。

心身ともに疲れたときに水が流れる音を聞くと癒されるという経験をされたことがある方も多いと思いますが、水が流れる音は「1/fゆらぎ」といって人が癒される音を出しているのです。

滝のような水が流れ落ちるところは、1/fゆらぎだけでなく、マイナスイオンが発生してると言われており、癒し効果も高まります。

癒しスポットとして最適な滝ですが、都内にも滝がある場所がいくつかあるのです。「こんなところに滝があるなんて知らなかった」というようなオフィス街にもありますので、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。

それでは、東京都内の滝スポットを5つご紹介していきます。

当サイトおすすめの「座禅」に関する本ランキング

癒しの基礎知識を学ぶ
「セルフメンテナンス検定」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

セルフメンテナンス検定は、「心のメンテナンスの方法は?」「思考をクリアにする方法は?」「ストレスをためないためには?」など自分を大切にするための基礎知識を受検しながら理解できるようになります。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

目次

北区立名主の滝公園(北区)

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 滝や池があり、水音に癒される公園
  • 森林浴でリフレッシュすることができる
  • 秋は紅葉狩りができる公園

[/su_box]

北区名主の森公園は、池と木々に囲まれた公園です。その名の通り小さな滝も流れています。静かで落ち着いた雰囲気の中で涼やかに流れる滝の水音を聴き、リフレッシュすることができるでしょう。

マイナスイオンを感じながら森林浴をしても気持ちよいです。園内には各所にベンチがあり、特に飲食の提供はありませんが茶室も備えています。緑に囲まれてゆったりと過ごせる癒しスポットです。駅から徒歩で手軽に来られることもうれしいですね。

北区立名主の滝公園の基本情報

名称 北区立名主の滝公園(北区)
郵便番号 〒114-0021
住所 東京都北区岸町1丁目15−25
アクセス・最寄駅 JR・東京メトロ南北線「王子駅」、都電荒川線「王子駅前駅」から 徒歩7分
営業時間(受付時間) 9:00~17:00(7月15日~9月15日は18:00まで)
いずれも入園は閉園の30分前まで
滝の流れる時間は10:00~16:00
定休日 12月29日~1月4日
駐車場 なし
(周辺に私営駐車場有)
電話番号 03-3908-9275
HP https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/bunka/
koenichiran/nanushinotaki.html

文京区立須藤公園(文京区)

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 江戸時代の大名庭園の名残がある、日本庭園のような公園
  • 高低差10mの須藤の滝
  • 鯉が泳ぎ、鳥居がある池

[/su_box]

文京区立須藤公園では、まるで日本庭園のような景色が広がっています。高低差10mの須藤の滝から水が流れ落ち、つながる池には鯉が優雅に泳いでいます。池には弁財天や赤い橋もあり、公園が駅から徒歩2分の住宅街にあることを忘れてしまうほどです。

公園の歴史をたどると、元は江戸時代の加賀藩の支藩、大聖寺藩の屋敷跡でした。明治に入り須藤家が買い取り、その後東京都に寄付されたのです。そのため、現在も庭園の名残が生かされています。園内には藤棚もあり、春には花が見事に咲き誇ります。

文京区立須藤公園の基本情報

名称 文京区立須藤公園(文京区)
郵便番号 〒113-0022
住所 東京都文京区千駄木3丁目4
アクセス・最寄駅 東京メトロ千代田線・千駄木駅から 徒歩2分
営業時間(受付時間) 24時間
滝の流れる時間は10:00~16:00
定休日 なし
駐車場 なし
電話番号 03-5803-1252
HP http://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/midori/
kuritukouen/kouen/sudou.html

田園調布せせらぎ公園(大田区)

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 芝生広場が気持ちよい
  • 緑豊かで散策におすすめ
  • きれいなカフェや図書室がある施設が併設

[/su_box]

田園調布せせらぎ公園は、大きな池と広場がある公園です。芝生広場では、気持ちよい風に吹かれながらのんびりと過ごすことができます。この広場にはせせらぎ館という区の施設が併設しています。有名な建築家の隈研吾さんが設計した建物はとてもきれいで、中には図書室やカフェもあります。芝生広場の景色を見ながら、カフェタイムを楽しんでもよいですね。

園内には他にも大きな池や滝があり、せせらぎの音を聞きながら散策することができます。遊歩道があるので、散歩に利用する人も多い公園です。

田園調布せせらぎ公園の基本情報

名称 田園調布せせらぎ公園(大田区)
郵便番号 〒145-0071
住所 東京都大田区田園調布1丁目53−10
アクセス・最寄駅 東急東横線・東急目黒線・東急多摩川線
「多摩川駅」下車 徒歩1分
営業時間(受付時間) 7:00~16:30(11月・12月・1月)
7:00~17:00(2月~3月・10月)
7:00~18:00(4月~9月)
定休日 なし
駐車場 20台(うち身障者用1台)
30分毎100円
電話番号 03-3726-4320
HP http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/
park/denentyouhuseseragi.html

清瀬金山緑地公園(清瀬市)

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 川沿いの公園で、川遊びができるスポット
  • 自然豊かでカワセミやホタルなど生き物も多い
  • 春は川沿いの桜が美しい

[/su_box]

清瀬金山緑地公園は柳瀬川沿いにあり、春には土手沿いの桜が美しく咲きます。お花見スポットとしての人気が高いです。夏は川遊びを楽しむ子供も多く、小さな魚やザリガニもいます。

雑木林や池、小川がある園内は武蔵野の自然を再現しており、こちらでも生き物もたくさん見られます。オタマジャクシやカワセミ、またホタルの養殖にも取り組んでおり、ホタル観賞をすることもできます。遊歩道も整備されているので、自然に触れながら散策を楽しめる公園です。

清瀬金山緑地公園の基本情報

名称 清瀬金山緑地公園
郵便番号 〒204-0003
住所 東京都清瀬市中里4丁目650
アクセス・最寄駅 西武池袋線・清瀬駅より西武バス
台田団地行(中里経由及び清瀬市役所経由)「下田」下車徒歩5分
営業時間(受付時間) 24時間
定休日 なし
駐車場 清瀬金山緑地公園駐車場:28台(うち身障者用1台)
30分まで無料、以後30分毎250円、2時間30分超:30分毎100円(最大料金1500円)
電話番号 042-497-2098
HP https://www.city.kiyose.lg.jp/bunkasportskankou/
shinaimidokoro/kouen/1002730.html

梅松山円泉寺 九頭龍の滝・龍神の滝(檜原村)

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • マイナスイオンたっぷりの滝
  • 奥多摩のパワースポット
  • 滝行体験ができる

[/su_box]

九頭龍の滝・龍神の滝は東京都檜原村にある滝です。マイナスイオンたっぷりで、荘厳な雰囲気。特に九頭龍の滝は水量も豊富であります。水の流れを間近に感じることができ、観賞できるベンチもあります。冬は氷瀑になることも。森の緑の中にある滝ですが、駐車場から九頭龍の滝は2分、龍神の滝は4分とすぐに行きやすいです。

パワースポットにもなっているこの2つの滝は、滝行体験ができるスポットとしても有名です。指導者の下で安心して行うことができます。

梅松山円泉寺 九頭龍の滝・龍神の滝の基本情報

名称 梅松山円泉寺 九頭龍の滝・龍神の滝
郵便番号 〒190-0221
住所 九頭龍の滝:東京都西多摩郡檜原村数馬
龍神の滝:東京都西多摩郡檜原村 檜原街道
アクセス・最寄駅 九頭龍の滝:JR五日市線・武蔵五日市駅から 西東京バス 数馬 行「数馬」より徒歩5分
龍神の滝:西東京バス 数馬 行「温泉センター」または「下平」より徒歩3分
営業時間(受付時間) 24時間
定休日 なし
駐車場 九頭龍の滝:山城有料駐車場(九頭龍神社の社務所に申し出ると1時間無料)
龍神の滝:数馬の湯第二駐車場
電話番号 042-598-0069(檜原村観光協会)
090-4597-0320(滝行体験)
HP 九頭龍の滝:http://www.tokyokuzuryujinja.net/kuzuryu-taki.html
龍神の滝:https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000071.html
滝行体験:https://takigyotokyo.jimdofree.com/

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次