【最新】群馬県で座禅・写経体験ができるおすすめのお寺14選

当ページのリンクには広告が含まれています。

↓自宅でひといき。座禅をするなら

りんごすとあ楽天市場店
¥4,299 (2024/04/21 14:23時点 | 楽天市場調べ)

当サイトおすすめの「座禅」に関する本ランキング

癒しの基礎知識を学ぶ
「セルフメンテナンス検定」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

セルフメンテナンス検定は、「心のメンテナンスの方法は?」「思考をクリアにする方法は?」「ストレスをためないためには?」など自分を大切にするための基礎知識を受検しながら理解できるようになります。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

目次

宝禅寺(前橋市)

おすすめのポイント
  • 朝は8時、夜は19時に開始
  • 忙しい方も参加しやすい2部開催
  • 珍しい、石に書く写経体験も

毎月第2土曜日に、朝と夜の二部開催されている坐禅会です。元々は朝だけでしたが、日ごろ忙しくされている方にも参加していただけるようにと夜の部が開始されました。どちらも約1時間ほどで、参加費は500円となっています。 写経も体験できるお寺で、一般的な紙へ書く写経だけでなく、般若心経を一つの石に一字ずつ書く写経が用意されていますよ。開催日などはお寺までお問い合わせくださいね。

神護慶雲元年(767年)開基と伝えられる歴史あるお寺で、前橋市指定文化財の「寳禅寺異形板碑」や、直接触れることで足腰を守り、子供たちの足の発育にもご利益があると言われる仏足跡、薬師三尊が祀られている仏神堂など見どころも。日露戦争の凱旋記念で植えられた樹齢110年の吉野桜があり、毎年美しく咲くようです。

宝禅寺の基本情報

名称宝禅寺(前橋市)
郵便番号371-0007
住所群馬県前橋市上泉町1277−1
アクセス・最寄駅上毛電鉄 「赤坂駅」から 徒歩10分
開催時間毎月第2土曜日
朝の坐禅:8時~
夜の坐禅:19時~
駐車場あり
電話番号027-269-4350
料金500円
HPhttps://houzenji.net/

瀧澤禅寺(高崎市)

おすすめのポイント
  • 宿坊として坐禅・精進料理を体験できる
  • いい意味で厳しくないので参加しやすい
  • 一般的なお宿と同様なチェックイン・アウトの時間設定なのも好ポイント

こちらは宿坊として精進料理を頂き・坐禅の体験もできるお寺です。一泊朝食・坐禅体験込みで7000円からとなっており、夕食は+2500円で追加可能となっています。予約は2名からで、チェックイン15:00 チェックアウト10:00と一般的なお宿と変わりない設定。厳しい戒律に支配されることなく、参加しやすい宿坊となっているようです。

1200年もの歴史あるお寺で、なでると除病のご利益のある盧尊や釈迦三尊、地蔵菩薩などが祀られています。近くにある山々には桜が美しく咲き、景観が良いことでも知られていますよ。

瀧澤禅寺の基本情報

名称瀧澤禅寺(高崎市)
郵便番号370-3117
住所群馬県高崎市箕郷町白川1583
アクセス・最寄駅JR「高崎駅」から バス・徒歩50分
開催時間宿坊 予約制
駐車場あり
電話番号027-371-3866
料金7000円~
HPhttp://www.ryutakuzenji.com/

源英寺(前橋市)

おすすめのポイント
  • 初心者でも参加しやすい「ゆるめの」坐禅会
  • 作法の説明あり
  • 椅子での坐禅も可能

作法の説明をしながら進行していく坐禅会で、公式サイトにも「ゆる~い坐禅会」とあるように、初心者の方も参加しやすくなっているようです。初めての方は10分程早く行くと、詳しい説明もしていただけますよ。服装も普段着でよく、足腰に不安のある方は椅子に座って坐禅を組むこともできるようです。また、雑談やお経の説明、皆さんでの経読など、30分程のお経の会も開催されています。こちらは第2、第4日曜日の朝8時からで、椅子に座って行われています。

1617年ころの創建といわれている大変歴史あるお寺で、市指定重要文化財の掛け軸が所蔵されています。すぐ近くには児童遊園や大きな公園などもあるので、近隣の散策も楽しめようですよ。

源英寺の基本情報

名称源英寺(前橋市)
郵便番号371-0026
住所群馬県前橋市大手町3丁目17−22
アクセス・最寄駅上毛線「中央前橋」駅から 徒歩24分
開催時間毎週土曜日 午後2時
駐車場あり
電話番号027-231-3244
料金無料
HPhttp://genei.ojz.jp/

崇禅寺(桐生市)

おすすめのポイント
  • 朝課や法話など坐禅以外の体験もできる
  • 七草がゆが振舞われている
  • 他にも本格的な坐禅会も開かれている

昭和48年から朝粥会として毎月1日の朝6時から開催されている坐禅会です。朝課からはじまり、法話、坐禅、粥座を行います。近隣で七草が全て揃う好条件に恵まれている事が機縁となり、朝粥では七草粥を振舞われていますよ。

1月は元旦となるため7日に行われているようです。 朝粥会とは別に、本格的な坐禅の体験・研修も行われているようです。坐禅の作法や心構えなどの研修や合宿の体験ができ、こちらは予約制となっているので、お寺までお問い合わせくださいね。

境内は自然に溢れ四季折々の草木を眺めることができ、自然に親しむ集いなどの会も開かれているようです。

崇禅寺の基本情報

名称崇禅寺(桐生市)
郵便番号376-0041
住所群馬県桐生市川内町2丁目651
アクセス・最寄駅上毛線「西桐生駅」から バス・徒歩21分
開催時間毎月一日、朝6時
駐車場あり
電話番号0277-65-9422
料金志納
HPhttp://www.souzenji.jp/

仁叟寺(高崎市)

おすすめのポイント
  • 毎週水曜日の夜に開催されている坐禅会
  • クチコミでは無料との記載あり
  • 様々な教室もあるが詳細不明のため要問合せ

1394年から1428年あたりに創建されたといわれる仁叟寺はとても広く、美しく手入れされた境内には様々な建造物が建ち並んでいます。県や市から指定されている重要文化財や、モクの木などの天然記念物を見ることもできますよ。

坐禅会について公式サイトにはあまり案内がないのですが、毎週水曜日の夜の開催されているようです。参加を検討の際には一度お寺まで問い合わせる必要がありそうです。

その他にも梅花講や華道教室、書道教室、ヨガ教室様々な体験が催されているので、坐禅以外にも興味のあるものがあればぜひ参加してみましょう。

仁叟寺の基本情報

名称仁叟寺(高崎市)
郵便番号370-2123
住所群馬県高崎市吉井町神保1295
アクセス・最寄駅上信電鉄「吉井駅」から バス・徒歩5分
開催時間毎週水曜日 夜
駐車場あり
電話番号027-387-3080
料金
HPhttp://www.jinsouji.net/

瑞岩寺(太田市)

おすすめのポイント
  • 参加するには要申し込み
  • 自由に参加し、途中退席も可能
  • 朝粥、茶話会も楽しむことができる

月に一度、「月例ゆる〜い座禅会・法話会・授戒式」が開催されています。参加するには公式サイトの申込みフォームより連絡する必要があります。坐禅会の名の通り、一般の方が気を張らず、坐禅に親しみを持つことを目的としており、自由に訪れ、途中退席も可能となっているようです。朝粥をいただき、茶話会もあり、法話をお聞きできることもあるそう。申込みさえしてしまえば、初心者にも参加しやすい坐禅会ですよ。

1543年開創の歴史あるお寺ですが、お寺の敷居を低くし、誰でも気軽に訪れることのできるお寺を目指しているそうです。

瑞岩寺の基本情報

名称瑞岩寺(太田市)
郵便番号373-0016
住所群馬県太田市矢田堀町388
アクセス・最寄駅JR山前駅より車で5分
開催時間月に一度 要申し込み
駐車場あり
電話番号0276-37-1231
料金
HPhttps://www.zuiganji.com/

黒瀧山不動寺(甘楽郡南牧村)

おすすめのポイント
  • 2名以上での予約が必要
  • 自然に囲まれた美しい境内を案内してもらえる
  • 現地での説明だけでなく、自宅でも坐禅を組めるよう説明をまとめた資料をいただける

2名以上での予約が必要の坐禅会で、住職による坐禅指導を受けることができます。初心者でもわかりやすいように説明があり、坐禅会に参加すると、自宅でも日常的に坐禅を組むことができるように、呼吸法や姿勢などの注意点をまとめた紙をいただけます。境内の案内から、心構えや坐禅の組み方、法話なども含めて1時間程度で終わるようです。お寺へ直接電話をして予約を取ることができますよ。

上州南牧谷の奥深い黒瀧山にあるお寺で、周囲は自然に囲まれていて、とても気持ちよく坐禅を体験できるのではないかと思います。

黒瀧山不動寺の基本情報

名称黒瀧山不動寺(甘楽郡南牧村)
郵便番号370-2801
住所群馬県甘楽郡南牧村大字大塩沢1267−1
アクセス・最寄駅上信電鉄「下仁田駅」から バス・徒歩41分
開催時間要予約制
駐車場あり
電話番号0274-87-3037
料金1000円
HPhttp://www.nanmoku.ne.jp/~choon/kontai.html

法水寺(渋川市)

おすすめのポイント
  • 予約制の坐禅体験
  • 無料で30分間の体験ができる
  • 坐禅体験だけでなく、観光にもおすすめできるお寺

坐禅に興味のある方を対象にした、30分間の無料坐禅体験が開催されています。予約が必要となるので、公式サイトよりご確認ください。写経体験も予約制ですが無料で行われています。

法水寺は、日本の臨済宗佛光山寺本山として建立し、各地に分院などがあり活発に活動しています。1967年、佛光山寺は台湾の高雄に開山し、総本山として現在に至り世界各地に300以上の分院、道場があるそうで、法水寺での活動でも中国語を使用したものもいくつかあるようです。

標高700メートルに位置し、入り口はまるで異世界へ繋がっているかのような美しさに息をのむことでしょう。境内には大雄宝殿や美術館などもあり、観光としても見ごたえのあるお寺です。カフェもあるので、高台からの景色を眺めながら軽食をとることもできますよ。

法水寺の基本情報

名称法水寺(渋川市)
郵便番号377-0102
住所群馬県渋川市伊香保町伊香保637−43
アクセス・最寄駅上越線「渋川駅」から バス20分
開催時間要予約制
駐車場あり
電話番号0279-72-2401
料金無料
HPhttps://housuiji.or.jp/

長岡寺(太田市)

おすすめのポイント
  • 初心者含め様々な目標を持つ方々を迎えてくださる坐禅会
  • 申し込み不要、自由参加
  • 近隣は自然が多くハイキングなど散策もできる

日常から離れたい、心を整えたい、自分を見つめなおしたい、など坐禅に興味を持つきっかけは人それぞれと思いますが、ちょっと挑戦してみたいという気持ちを受け入れてくださる日曜坐禅会です。

申し込み不要で参加自由なので、初心者にも訪れやすくなっていますよ。ですが、開催日時について公式サイトでは確認できないようなので、お寺まで直接問い合わせる必要がありそうです。

近隣は自然に溢れていて、ハイキングコースやキャンプ場、広々とした公園などがあります。坐禅を組み、すっきりとした心での散策はとても気持ちが良いのではないでしょうか。

長岡寺の基本情報

名称長岡寺(太田市)
郵便番号373-0001
住所群馬県太田市西長岡町728
アクセス・最寄駅東部桐生線「藪塚駅」から 徒歩29分
開催時間日時については要問合せ
参加自由 申し込み不要
駐車場あり
電話番号0276-37-1683
料金
HPhttps://choukouji.com/

明言寺(邑楽郡邑楽町)

おすすめのポイント
  • 椅子坐禅もでき、誰でも参加できる坐禅会
  • 初心者には説明あり(要事前連絡)
  • 自由参加の茶話会や清掃奉仕がある

高校生以上であれば誰でも無料で参加できる坐禅会で、足腰に不安のある方は椅子坐禅も可能なようです。初めての方は事前に連絡が必要で、坐禅開始前に説明をしていただけます。初めてではないけれど、作法を覚えていないという方も早めに伺えば指導していただけますよ。坐禅終了後は参加自由の茶話会、希望者は清掃奉仕を行うこともできます。

毎月第4日曜日午前9時30分からは、写経会も開かれていて参加費は1000円となっています。予約制で、道具は貸し出しがあるので気軽に伺うことができますよ。

1204年創建の歴史あるお寺で、 子宝・安産・子育てのご利益や、悪いものはみな「瘤(不要なこぶ)」として取り除いてくださるという信仰があり、お参りに来る方が多数いらっしゃるようです。

明言寺の基本情報

名称明言寺(邑楽郡邑楽町)
郵便番号370-0604
住所群馬県邑楽郡邑楽町石打237−1
アクセス・最寄駅東武小泉線「篠塚駅」から 徒歩20分
開催時間毎月第1・第3日曜日7時〜8時
※1月中・8月第3日曜日はお休み
駐車場あり
電話番号0276-88-1728
料金無料
HPhttps://www.kobukannon.com/

前橋厄除大師(前橋市)

おすすめのポイント
  • 初心者でも参加しやすい坐禅会
  • 椅子を使用したり体に合う座り方で取り組める
  • 写経体験もあり、時間内であれば自由に行える

初めての方でも安心して参加できる仕組みとなっている坐禅会です。ひと文字づつ一緒に読んでいく読経から始まり、全体の流れや座り方の説明、礼拝の練習があり、体をほぐすための体操をしてから坐禅が始まります。座り方に不安のある方は、椅子を使用するなど体に合った座り方を一緒に考えてくださるようです。前日の午後4時までに予約が必要となっているので、参加希望の方は公式サイトをご確認ください。

また、写経も体験できるお寺で、毎日8時30分~16時30分までの間は自由に写経を行うことができます。写経用紙は受付でいただけますよ。椅子に座って写経を体験できるのですが、空調がないため春や秋をオススメしているようです。写経用紙を持ち帰って自宅で行うこともできるようなので、夏や冬はそのようにしたほうが集中して写経に取り組めそうですね。

前橋厄除大師の基本情報

名称前橋厄除大師(前橋市)
郵便番号379-2113
住所群馬県前橋市下増田町1626
アクセス・最寄駅JR両毛線「駒形駅」から徒歩30分
開催時間予約制
駐車場あり
電話番号027-266-1243
料金1000円
HPhttp://maebashi-yakuyoke.com/index.html

慈眼院(高崎市)

おすすめのポイント
  • カフェで開催の写経会
  • 写経するお経の内容や食事メニューも充実
  • 本格的なものは於慈眼院大広間で開催

自然に囲まれた風情ある建物はカフェとして営業していますが、そちらで写経体験をすることができますよ。15分、30分、1時間を目安にした3種類のお経が用意されていて、お時間に合わせて選択することができますよ。道具も全て貸していただけるので、気軽に体験することができます。

先述した通り基本はカフェですので、混みあうことが予想される休日のランチタイムには体験ができないのでお気を付けくださいね。精進料理風の野菜中心のお料理から洋食やデザートまで様々なメニューがあるので、写経だけでなくお食事も楽しめることでしょう。

於慈眼院大広間でも写経会を実地されていて、本格的なものを希望される方はこちらもおすすめですよ。於慈眼院本堂や書院では俳画の会、般若心経を読む会、仏画の会など他にも様々な体験ができるようです。 高さ41.8mの白衣大観音はとても迫力があり、登録有形文化財にも指定されているのでぜひ拝観をおすすめします。

慈眼院の基本情報

名称慈眼院(高崎市)
郵便番号370-0864
住所群馬県高崎市石原町2710-1
アクセス・最寄駅JR「高崎駅」から バス20分
開催時間一路堂CAFE内にて
平日 10:30~15:00
土日・祝日 10:30~16:30
※休日のランチタイム中の11:00~14:00は写経体験不可
※木・金と年末年始、夏季は定休日あり

於慈眼院大広間にて
毎月第2水曜 13:30〜
毎月第4日曜 4〜10月 6:30〜/ 11〜3月 7:00~
駐車場あり
電話番号027-322-2269
料金一路堂CAFE 500円

於慈眼院大広間
水曜開催 年会費 3,000円、1回のみ500円
日曜開催 年会費 5,000円/お粥付き
HPhttps://takasakikannon.or.jp/

https://takasakikannon.or.jp/diary.php

泉龍院(桐生市)

おすすめのポイント
  • 初心者への説明あり
  • 椅子を使用した坐禅が可能
  • 坐禅、写経ともに希望日時にも体験ができる

月に一度開催の坐禅会は誰でも参加でき、初心者への説明もしてくださるので気軽に訪れることができますよ。足腰に不安のある方は椅子を使用することもできますよ。

写経・写仏会も月に一度開催されていて、写経・写仏用の用紙とマットはお寺で貸し出していただけるようですが、小筆、硯、墨、文鎮は持参する必要があります。 坐禅、写経写仏ともにお寺が決めている日時では参加できない方は、お寺に連絡をすれば希望の日時に体験させてもらえるようです。

1417年創立の歴史あるお寺で、細かく作り込まれた欄間彫刻や貴重な十六羅漢が安置されています。

泉龍院の基本情報

名称泉龍院(桐生市)
郵便番号376-0001
住所群馬県桐生市菱町2丁目1767−1
アクセス・最寄駅JR両毛線「桐生駅」から バス・徒歩20分
開催時間坐禅会 第一土曜日 午前7時
写経・写仏会 第三土曜日 午後2時
駐車場あり
電話番号0277-44-7479
料金お賽銭
HPhttps://kiryu-senryuin.jp/

金光寺(藤岡市)

おすすめのポイント
  • 婦人会向けの写経会
  • 読経から始まり心を無にして行う
  • 婦人会の活動は花まつりや子供と関わるものも多い

金光寺檀家婦人向けに開催されている写経の会で、月に一度開かれているようです。住職さんと共に読経をし、心を無にした状態で丁寧に写経していきます。婦人会では、子供たちと共に花まつりをお祝いするなど様々な活動があるようです。開催日時などについてはお寺までお問い合わせください。

六百五十年ほど前に始まったとされるお寺で、古くから鬼門封じ、厄除けで知られています。毎年盛大に節分大祭が開催されていて、個人向けの厄除け、身体健全や企業向けの事業繁栄などに加え、毎月28日はお不動さんの日として様々な祈祷をしていただくことができますよ。

金光寺の基本情報

名称金光寺(藤岡市)
郵便番号375-0024
住所群馬県藤岡市藤岡62
アクセス・最寄駅JR八高線「群馬藤岡駅」から 徒歩10分
開催時間月に一度の開催
駐車場あり
電話番号0274-22-0369
料金
HPhttp://www.konkoji.jp/

まとめ

北関東で座禅・写経体験ができるおすすめのお寺まとめ

↓自宅でひといき。座禅をするなら

りんごすとあ楽天市場店
¥4,299 (2024/04/21 14:23時点 | 楽天市場調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次