【最新】島根県で座禅・写経体験ができるおすすめのお寺7選

当ページのリンクには広告が含まれています。

睡眠アドバイザー講座

日本統合医学協会認定の資格で、睡眠のメカニズム、正しい眠り方、快眠の習慣化など心と体を健康に欠かせない睡眠の基礎知識を学び、自分の睡眠改善はもちろん、家族の睡眠改善のアドバイスができるようになります。

受講から資格取得までオンラインで完結!スマホで受講できるので自分が好きな時間に学ぶことができます。

目次

吉成寺(出雲市)

おすすめのポイント
  • 15分程度の短めの座禅会
  • 個人や団体向けの座禅体験も随時行っている
  • 300年以上の歴史を持つ臨済宗のお寺

毎週土曜日の朝に座禅会を行っています。座禅についての心構えや作法の説明があった後、15分程度の座禅に取り組みます。時間が短めなので、初心者の方でも気軽に参加できますね。そのほか、個人や団体向けに1時間程度の座禅体験を受け付けています(要問い合わせ)。

吉成寺は300年以上の歴史を持つ臨済宗妙心寺派のお寺です。正式な開創年は不明ですが、およそ1661年~73年の間に建てられたと伝わっています。現在の本堂は1839年に再建されたものです。

吉成寺の基本情報

名称吉成寺(出雲市)
郵便番号699-0504
住所島根県出雲市斐川町三絡1182
アクセス・最寄駅JR山陰本線「荘原」駅・「直江」駅から車で約10分
開催時間毎週土曜日 午前8時~8時45分まで
駐車場あり
電話番号0853-72-3869
料金
HPhttps://yoshinariji.com/zazen/

一畑寺(出雲市)

おすすめのポイント
  • 体験プランが多数用意されている
  • 初心者への説明もあるので安心
  • 車でのアクセスがおすすめ

多数な坐禅・写経プランがある一畑寺は、標高200メートルの一畑山上にあり、境内は8万坪もの広さがあります。毎週末の金曜日か土曜日に開催されている週末坐禅会は、19時からの受付なので山にあるお寺ということもあり、より一層の静けさが広がります。年に3回の「朝がゆ坐禅会」は早朝の5時から開催。

年に2回の一泊坐禅会は坐禅だけでなく朝課や作務なども行う本格的なものとなっています。詳しい開催日は公式サイトに掲載されているのでご確認くださいね。

個人的に体験することができる個人坐禅と個人写経も、予約制で行われています。どれも初心者の方には説明があり、誰でも参加することができますよ。

駅からのアクセスは良くないので、車で伺うことをおすすめします。体が不自由な方や車いすの方用の駐車場は、大型駐車場とは別に用意されているので該当される方は境内図からご確認ください。

一畑寺の基本情報

名称一畑寺(出雲市)
郵便番号691-0074
住所島根県出雲市小境町803
アクセス・最寄駅一畑電車「一畑口駅」から タクシーで5分
開催時間週末坐禅会
毎週金曜日か土曜日の19:30~21:30

アフタヌーン坐禅会
毎月1回日曜日13:45~15:15

個人坐禅
日程予約制 10:30~、14:00~

個人写経
日程予約制  09:00~16:00
駐車場あり
電話番号0853-67-0111
料金週末坐禅会
初回500円 以降300円アフタヌーン坐禅会
500円個人坐禅・個人写経
各1000円
HPhttps://ichibata.jp/?page_id=310

子安寺(出雲市)

おすすめのポイント
  • 40分程度の夜の座禅会
  • 子宝や安産祈願にご利益があるお寺
  • 出雲大社の近くにあるお寺

月1回、夜に座禅会を行っています。夜に座禅を通して静かに自分と向き合いながら、心を落ち着かせることができそうですね。時間は40分ほどとなります。

子安寺は約430年の歴史あるお寺です。子宝や安産祈願にご利益があり、祈祷も受け付けています。特にご本尊の聖観世音菩薩(秘仏)は行基の作と伝わり、古くから子宝や安産のご利益を求めて信仰されたそうです。また吉成寺は有名な出雲大社からも徒歩10分ほどで行けます。ぜひ合わせて拝観してみてください。

子安寺の基本情報

名称子安寺(出雲市)
郵便番号699-0721
住所島根県出雲市大社町修理免本郷西1373
アクセス・最寄駅一畑電車大社線「出雲大社前」駅から徒歩20分
開催時間毎月第4日曜日 午後7時30分~
駐車場あり
電話番号0853-53-0865
料金
HPhttp://www.koyasuji.jp/7.html

洞光寺(松江市)

おすすめのポイント
  • ヨガと座禅を一緒に体験できる
  • 曹洞宗のきれいに整備されたお寺
  • 写経やピラティス、能など多くの会が行われている

洞光寺にある座禅堂で座禅を組むことができます。座禅会は月2回ありますが、そのうち第4土曜日は座禅とヨガが体験できるものです。写経会は月1回で、般若心経を書き写します。そのほか、ご詠歌や能、ピラティスなど多くの会が開催されています。

洞光寺は約500年の歴史を持つ曹洞宗のお寺です。戦国大名の一人、尼子家を開基としています。境内には座禅堂や薬師堂、お地蔵様などがあります。洞光寺の十二支地蔵は、動物と地蔵が合わさったかわいらしい地蔵です。

洞光寺の基本情報

名称洞光寺(松江市)
郵便番号690-0057
住所島根県松江市新町832 洞光寺
アクセス・最寄駅JR山陰本線「松江」駅から徒歩20分
バス
一畑バス玉造線「幸町バス停」から徒歩3分
開催時間座禅 毎月第2金曜日 午後7時30分~9時まで・毎月第4土曜日 午後6時30分~9時まで(ヨガ&座禅)
写経 毎月第2金曜日 午前10時~12時まで
駐車場あり
電話番号0852-21-5807
料金座禅
第2金曜日 無料
第4土曜日 500円(ヨガ&座禅)
HPhttp://www.matsutou.net/publics/index/15/

長源寺(松江市)

おすすめのポイント
  • 初心者には丁寧に指導してくれる座禅会
  • 尼子氏の家臣立原久綱の墓がある
  • 水子供養や厄除祈願も受け付けている

予約制で好きな日時にできる座禅体験を行っています。時間は約40分です(時間の調整も可能です)。初心者には丁寧に指導するそうなので、はじめての方でも安心ですね。座禅体験を行うと、長源寺の御朱印をもらうこともできます。

長源寺は1582年に建てられた臨済宗南禅寺派のお寺です。開基は戦国大名である尼氏の家臣、立原久綱に始まり、現在でもお墓が残っています。通常のお参りのほか、厄除祈願や水子供養も受け付けているお寺です。

長源寺の基本情報

名称長源寺(松江市)
郵便番号690-0011
住所島根県松江市東津田町1030
アクセス・最寄駅
JR「松江」駅から車で約10分
開催時間要予約
駐車場あり
電話番号0852-24-0640
料金
HPhttp://kakurinzan.jp/zazen/index.html

清水寺(安来市)

おすすめのポイント
  • 予約制の座禅や写経体験を受け付けている
  • 厄除けで有名なお寺
  • 新緑や紅葉が美しい山寺

1週間前までの予約制で座禅や写経体験を受け付けています。座禅は天台宗に基づいた、心を空にすることを目指すものです。写経は念々写経と呼ばれ、観音経の写経と観音様の写仏を合わせたものとなっています。

清水寺は587年に開創された歴史が長いお寺です。昔から厄払いにご利益があるといわれているお寺で、現在でも多くの人が厄除祈願に訪れます。山の中にあるので本堂に行くには階段を登る必要がありますが、その分自然豊かで癒されるお寺です。紅葉の時期は特に見ごたえがあります。

清水寺の基本情報

名称清水寺(安来市)
郵便番号692-0033
住所島根県安来市清水町528番地
アクセス・最寄駅JR「安来」駅からイエローバスで15分、観光ループ「清水」下車
開催時間要予約
駐車場あり
電話番号0854-22-2151
料金1,000円
HPhttp://www.kiyomizudera.jp/manabu/zen?id=

雲樹寺(安来市)

おすすめのポイント
  • 写経が終わった後はお茶をいただける
  • 枯山水庭園が美しい
  • とても広い落ち着いた雰囲気のお寺

月初めの日曜に写経会を行っています。自分のペースで進められる写経会です。終わった後はお茶もいただけます。集中して写経を書き上げたら、お茶でほっとひと息ついてはいかがでしょうか。書いた写経は1,000円で奉納もできます。

雲樹寺は約700年の歴史を持つ臨済宗妙心寺派のお寺です。開創と同時期に建てられた門構えの四脚門が現在でも残っています。境内はとても広く、本堂裏の枯山水庭園や珍しい酒断ち地蔵など、見どころが多いお寺です。

雲樹寺の基本情報

名称雲樹寺(安来市)
郵便番号692-0056
住所島根県安来市清井町281
アクセス・最寄駅JR「安来」駅から車で約10分
イエローバス 観光ループ「雲樹寺入口」下車
開催時間写経 毎月第1日曜日 午後2時~
駐車場あり
電話番号0854-22-2875
料金無料(奉納する場合は1,000円)
HPhttps://unjuji.com/event/
快眠を習慣化する知識を学べる資格
「睡眠アドバイザー」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「良質な睡眠」を取れる人です。

睡眠アドバイザー資格は、日本統合医学協会認定の資格で、睡眠のメカニズム、正しい眠り方、快眠の習慣化など心と体を健康に欠かせない睡眠の基礎知識を学び、自分の睡眠改善はもちろん、家族の睡眠改善のアドバイスができるようになります。

受講から資格取得までオンラインで完結!スマホで受講できるので自分が好きな時間に学ぶことができます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次