金剛峯寺(高野町)
- 阿字観、写経体験とも開催数が多く参加しやすい
- 写経体験では金剛峯寺名入り筆ペンをもらえる
- 森林セラピー体験も行われている
国内最大級の石庭である蟠龍庭の中に建つ、一般非公開の阿字観道場で阿字観体験ができます。4月から11月まで、週4回、1日4部開催となっていますよ。参加人数は各回先着順で10名までとなっています。開催数も多いですが、予約はできないので参加希望の方はお気を付けくださいね。
写経体験は毎日受付ていて、午前8時30分~午後3時までは随時体験可能です。指導が必要な方は決められた時間に参加しましょう。公式サイトに写経作法の紹介もあるので一度読んでおくと安心でしょう。また、郵送での写経用紙の販売も行っていますよ。
金剛峯寺では阿字観や写経以外にも様々な体験が行われていて、金剛流 御詠歌や金剛流 宗教舞踊、森林セラピー 体験ツアーの開催も。森林セラピー体験では、森林浴に阿字観やヨガと組み合わせたものから親子で体験できるプラン、おひとりさま専用のソロプランまで様々な内容で、基本週末の土日に開催されているようです。
公式サイトからプランの詳細や開催日、申し込みが行えるので興味のある方は是非ご覧くださいね。
紀伊山地の霊場と参詣道として世界遺産に登録されているエリアを含めて「森林セラピー基地」に認定されています。
金剛峯寺の基本情報
名称 | 金剛峯寺(高野町) |
郵便番号 | 648-0294 |
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山132 |
アクセス・最寄駅 | 南海高野線「極楽橋駅」から ケーブルカー利用22分 |
開催時間 | 阿字観体験 4月~11月の金、土、日、月 ・9:00 ・11:00 ・13:30 ・15:30の1日4部開催 写経体験 毎日 午前8時30分~午後3時 僧侶による写経作法の指導は 平日 9時・11時・13時・15時 土日祝日 上記各時間の15分前 に行われている |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0736-56-2011 |
料金 | 阿字観体験 1000円 写経体験 奉納写経実修料 1,500円 般若心経写経用紙1巻・金剛峯寺名入り筆ペン・高野山お写経のてびきセット ※2回目以降、金剛峯寺名入り筆ペン御持参の方は1,100円 |
HP | https://www.koyasan.or.jp/experience/#other |
恵運寺(和歌山市)
- 住職の方針により初心者歓迎の緩く優しい坐禅会
- 椅子の使用も可能
- 写経会は最寄り駅の和歌山市民図書館で開催
緩く優しい坐禅会というのが住職の方針なようで、初心者大歓迎と公式サイトに記載がありますよ。椅子を使用することもできるようで、足腰に不安のある方でも安心して参加することができます。午後2時から開始と、参加しやすい時間帯なのもポイントです。
写経会は最寄り駅の和歌山市駅にある和歌山市民図書館で開催されているようで、事前に参加チケットをもらう必要があるようです。詳しくはお寺までお問い合わせください。
毎月第4日曜日にはヨガのインストラクターを招いたお寺ヨガの開催もあり、こちらも初心者大歓迎となっています。
恵運寺の基本情報
名称 | 恵運寺(和歌山市) |
郵便番号 | 640-8137 |
住所 | 和歌山県和歌山市吹上3丁目1−66 |
アクセス・最寄駅 | JR「和歌山市駅」から バス・徒歩14分 |
開催時間 | 坐禅会 毎月第2日曜日 午後1時30分開場 午後2時から60分程度 ※8月はお休み 写経会 毎月第4金曜日 午後1時30分から午後3時 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 073-424-7633 |
料金 | 坐禅会 1000円 写経会 不明 |
HP | https://www.eunji.info/ |
大泰寺(那智勝浦町)
- 宿坊、キャンプでの宿泊体験ができるお寺
- 坐禅や写経体験のみの参加も可能
- リバーサイドサウナなどアウトドア体験もできる
宿坊やキャンプでの宿泊体験ができる大泰寺では、坐禅や写経、朝粥体験をはじめに、リバーサイドサウナなどお寺では珍しい体験もできますよ。また、ネット環境も整っているので「お寺ワーク」として普段とは違った空間で仕事をすることもできます。
坐禅体験は1時間程度の所要時間となっていて、体験者に合わせた指導や進行をしてくださるので初めての方も安心して参加することができます。また、お子さんと一緒に参加したい方向けに所要時間が30分と短めのプログラムの用意も。 写経体験の所要時間は30分からとなっていて、必要な道具などは全て貸し出しがありますよ。
どの体験も予約が必要ですが、宿泊・体験ともに公式サイトからオンラインでの予約が可能です。宿泊者だけが体験できる朝のお勤めや夕方の鐘撞、仏像鑑賞ツアーなどもあります。ペットを連れての宿泊もできたり、アウトドア体験までできてしまう大変珍しいお寺です。
大泰寺の基本情報
名称 | 大泰寺(那智勝浦町) |
郵便番号 | 649-5148 |
住所 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下和田775 |
アクセス・最寄駅 | JR「太地駅」から バス・徒歩13分 |
開催時間 | 坐禅・写経ともに予約制 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0735-57-0234 |
料金 | 坐禅・写経 各1000円 |
HP | https://oterastay.com/daitaiji/experience/ |
観福寺(白浜町)
- 予約制で貸し切りの坐禅会が行われている
- 人数によって開催場所が変わるので服装注意
- 駅からのアクセスが良い
貸し切り坐禅会のみ行われている、事前予約が必要な坐禅体験ができるお寺です。10名以下での予約では開山座禅堂、10名~60名までは書院での開催となるようです。開山座禅堂には冷暖房がないようなので、10名以下での予約の際は服装に気を付けて伺うことをおすすめします。
境内は綺麗に手入れされ、犬や猫、白鳥などを始めとした動物が多数いるようです。頭の病気、イボを除去してくれると地元のみならず遠方からも知られ、伝えられている龍賀法印「おりゆかさん」の墓も。
また、近隣にはジャイアントパンダやイルカなどの動物を見られたり、観覧車などの乗り物もあるテーマパークがあるので、坐禅で訪れる際はそちらもおすすめですよ。
観福寺の基本情報
名称 | 観福寺(白浜町) |
郵便番号 | 649-2332 |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町栄162 |
アクセス・最寄駅 | JR「紀伊富田駅」から 徒歩5分 |
開催時間 | 予約制 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0739-45-0345 |
料金 | |
HP | https://www.kanpukuji.net/event.html |
福勝寺(海南市)
- 写経、作務、瞑想などお寺での一般的な日常体験ができる
- 国指定重要文化財など貴重な資料が多数
- 拝観、体験ともに予約が必要
一日お寺体験ができるお寺で、写経・勤行・掃除・瞑想などの体験をすることができます。予約制で、基本は8時半集合の後、写経や作務、瞑想など、お寺での一般的な日常の体験を17時ころまで行います。昼食には精進料理を頂くことができますよ。また、半日のみやお子さんと一緒のプランを立てていただくこともできるようです。もちろん、初めての方やお一人での参加も歓迎されています。予約可能な日時はお寺までお問い合わせくださいね。
15世紀後期の建立とみられる本堂・日本最古の求聞持堂・鐘楼は国指定重要文化財となっています。高さ20m幅30mの裏見の滝は海南市指定文化財で、その名の通り裏からも見ることができることから名付けられたそう。福勝寺は拝観も予約制となっているので、お気を付けください。
福勝寺の基本情報
名称 | 福勝寺(海南市) |
郵便番号 | 649-0144 |
住所 | 和歌山県海南市下津町橘本1065 |
アクセス・最寄駅 | JR「加茂郷駅」から タクシー15分 |
開催時間 | 予約制 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 073-494-0312 |
料金 | 8000円~ |
HP | https://www.fukushoji.com/?p=198 |
一願寺(田辺市)
- 不定期開催の写経会
- 予約制、道具の貸し出しあり
- お子さんも一緒に楽しめるイベントの開催も
月に一度開催の写経会は、平日、休日も定まっていない不定期開催となっているようです。時間は13時開始のことが多いようですが、詳細な開催日時については公式サイトやSNS、お寺に直接連絡をし確認する必要があります。また、予約も必要なのでお気を付けください。道具の貸し出しはあるようです。
点と線で描いていく点描曼荼羅体験や、津軽三味線、シーグラスアートなど、大人だけでなく子供も楽しめるようなイベントの開催もありますよ。また、和尚さんが縁組のお手伝いをしてくださるご縁の会という出会いの場もあるようです。
すぐ近くには、土日祝のみ営業の食事やお茶菓子の楽しめるお休み所がありますよ。地元で作ったお豆腐を使用した料理が自慢のようです。
一願寺の基本情報
名称 | 一願寺(田辺市) |
郵便番号 | 646-1414 |
住所 | 和歌山県田辺市中辺路町西谷575 |
アクセス・最寄駅 | JR「朝来駅」から バス・徒歩57分 |
開催時間 | 毎月一回 予約制 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0739-64-1045 |
料金 | 1000円 |
HP | https://ichiganji.com/%e3%81%8a%e5%86%99%e7%b5%8c/ |
まとめ
和歌山県はやはり高野山金剛峯寺が有名ですが、その高野山でも修行体験ができるということで、とても貴重な体験ができるのではないでしょうか。
日本の歴史にも思いを馳せながら、癒しのひと時を過ごしていただければと思います。
和歌山県周辺の京都府、奈良県にも座禅体験ができるお寺がたくさんありますので、合わせてご覧ください。