【最新】埼玉県で座禅体験ができるおすすめのお寺9選

当ページのリンクには広告が含まれています。

心を穏やかにして日常の雑念から離れることを目的として座禅体験が人気を高めています。

座禅は仏教の修行の1つですが、数ある仏教の中でも「禅宗」と言われる「臨済宗(りんざいしゅう)」「曹洞宗(そうとうしゅう)」「黄檗宗(おうばくしゅう)」の宗派で行われる修行です。

今回は埼玉県で座禅体験ができるおすすめのお寺をピックアップしました。

初めてでも参加しやすい初心者歓迎のお寺もありますので、ぜひ日頃の安らぎに参考にしていただければと思います。

↓自宅でひといき。座禅をするなら

りんごすとあ楽天市場店
¥4,299 (2024/11/18 23:38時点 | 楽天市場調べ)

「いやしカンパニー」イチオシ!
AIを使いながら不安やストレスに対処するアプリ「Awarefy」

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「自分を癒せる力=セルフメンテナンス能力がある人です。

Awarefy(アウェアファイ)」は、「うつ気分に備えるスキル」「人付き合いに疲れないスキル」「ストレスにうまく対処するスキル」など自分を大切にするためのスキルをAIを使いながら身につけるセルフメンテナンスのアプリです。

年間プランは月額800円で始められて、30日間全額返金保証があるので気軽に試せて安心です。

目次

東光寺(さいたま市)

2021.10.22 東光寺(さいたま市)を参拝🙏#全国一の宮 #御朱印 #鷲宮神社 #御城印 #氷川神社 #鉄印帳 #駅スタンプ #東光寺 pic.twitter.com/NtRCW4iuZy

— マリオ (@195594mi) October 22, 2021

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 誰でも参加できる予約不要の座禅会
  • 初心者や初参加でも作法を教えてくれるので安心
  • 数々のすばらしい仏像があるお寺

[/su_box]

毎週土曜日に誰でも無料で参加できる座禅会が行われています。お寺の人が親切に作法を教えてくれるので安心です。ホームページにも座禅の作法が詳しく載っています。予約は不要ですが、初参加の場合は14:30までに受付が必要です。

立派な山門や重厚感あふれる本堂、観音像をはじめとした数々の仏像など、座禅以外にも見どころがたくさんあるお寺です。広い休憩所にはアート作品も飾られています。ぜひ座禅会と一緒に拝観するとよいでしょう。ターミナル駅の大宮から徒歩圏内であることも嬉しいポイントです。

東光寺の基本情報

名称東光寺(さいたま市)
郵便番号330-0802
住所埼玉県さいたま市大宮区宮町3丁目6
アクセス・最寄駅「大宮」駅より徒歩6分
開催時間毎週土曜日:15:00~16:00
駐車場あり
電話番号048-641-0523
料金無料
HPhttp://xn—-d8ta6sza9441cowp24u.com/

守光院(さいたま市)

一年。 (@ 守光院 in さいたま市南区, 埼玉県) https://t.co/U0kCKTngKG pic.twitter.com/nwUbF8ej2y

— TZR(ぜっと) (@tzr6063) June 19, 2019


[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 誰でも参加できる月2回の座禅会
  • 境内がきれいで、春は桜も見事
  • 鎌倉時代から続く由緒あるお寺

[/su_box]

毎月第2、第4日曜日の朝に座禅会が行われています。ホームページにもどなたでもご自由にお越しくださいと書かれており安心ですね。料金も無料です。

掃除が行き届いた境内ときれいな庭もあり、早朝から清々しい雰囲気で座禅ができます。桜の木が多いので、春は桜とお寺の景色が合わさって特に美しいです。

鎌倉時代から続く由緒あるお寺で、開創は1180年といわれています。源頼朝が伊豆で挙兵したとき、軍勢を集めるために佐々木三郎守綱が要害を構えたことがはじまりだそうです。

守光院の基本情報

名称守光院(さいたま市)
郵便番号336-0015
住所埼玉県さいたま市南区太田窪5丁目11−9
アクセス・最寄駅JR「南浦和」駅東口から徒歩18分 または西口からバス約10分「浦和駅東口」行、「谷田小学校」下車
JR「浦和駅」東口からバス約10分「南浦和駅西口」行、「谷田小学校」下車
開催時間毎月第2・4日曜:7:00~8:30
駐車場あり
電話番号048-885-5861
料金無料
HPhttp://syukouin.com/

養寿院(川越市)


[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 初心者向けと経験者向けにレベルが分かれた座禅会
  • 立派な建物と落ち着いた雰囲気の歴史あるお寺
  • 山門横にある立派な大銀杏が美しい

[/su_box]

初心者向けと経験者向けに座禅会が分かれているので、はじめてでも安心して参加できます。足を組むことが難しければ、椅子座禅でも大丈夫とのことです。

2日前までにホームページから申し込みが必要で、開催日もホームページ上に掲載されています。観光寺院ではないので、静かな雰囲気の中で落ち着いて座禅ができるお寺です。

立派な山門の横には名物の大銀杏があり、秋になると見事な紅葉が美しいです。多くの菓子屋がひしめく川越の有名スポット「菓子屋横丁」が近くにあるので、座禅と一緒に観光も楽しめます。

養寿院の基本情報

名称養寿院(川越市)
郵便番号350-0062
住所埼玉県川越市元町2丁目11−1
アクセス・最寄駅西武新宿線「本川越」駅下車 徒歩15分
開催時間初心者向け 毎月1回土曜日:15:30~16:45
経験者向け 毎月1回日曜日:15:00~16:00
詳しい日時は公式ホームページへ
駐車場なし
電話番号049-222-0846
料金1000円
HPhttps://yojuin.or.jp/

光秀寺(さいたま市)

光秀寺(埼玉・さいたま)[ Koshuji Temple ]https://t.co/ZiUrqUut4N pic.twitter.com/riKJiNvXUJ

— JAPAN TEMPLE【寺院・仏像・神社・公園・パワースポット・etc】 (@Jiinbutsuzo) October 20, 2020


[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 初心者歓迎の座禅会
  • 市の指定文化財である巨大なカヤノキ
  • 建て替えられたきれいな本堂

[/su_box]

禅宗の認可座禅道場で、月2回座禅会が開かれています。初心者歓迎で、初参加の場合は事前に連絡すれば座禅会の詳細も教えてもらえるので安心です。お寺の人が親切に教えてくれます。

本堂は修繕されておりきれいで、寺院の中には石塔や石仏も建っています。また、本堂の裏には樹高18メートルの巨大なカヤノキが立っており、この木はさいたま市の指定文化財です。かなりの老木で平安時代に植えられたと伝えられています。

駅からは少し遠いですが、駐車場があるほかバスも出ています。近くには埼玉スタジアムもあります。

光秀寺の基本情報

名称光秀寺(さいたま市)
郵便番号339-0027
住所埼玉県さいたま市岩槻区尾ケ崎888
アクセス・最寄駅埼玉高速鉄道「浦和美園」駅より徒歩27分
または 国際興業バス「岩槻駅」行き、「尾ヶ崎」下車徒歩3分
開催時間第1日曜日:8:00~9:00
第3土曜日:17:00~18:00
駐車場あり
電話番号048-798-0314
料金
HPhttps://kosyuji.org/

高福寺(入間)

埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入#曹洞宗#安楽山 #高福寺
・表門
・山門
・本堂
・直書き御朱印
追記 : 初めての参詣です🙏
東堂さまとご住職さまにご対応頂きありがとうございました🙇‍♂️ pic.twitter.com/vGBHsBCVq7

— アマビエ (@m6DyDA2QwZ2P5us) April 27, 2022

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 子供も参加できる月1の座禅会
  • 個人で都合のよい日時で行える座禅体験もあり
  • 小高い丘の上にある見晴らしがよいお寺

[/su_box]

月1回の座禅会は初心者歓迎で、子供でも参加できます。「親子でも遠慮なく」とホームページにはあり、夏休みには子供座禅会を開いたこともあるそうです。そのほか個人でも予約すれば好きなときに座禅体験ができます。こちらは90分です。

小高い丘の上に立つお寺は、境内からの見晴らしがよく清々しいです。お寺にある木彫りの阿弥陀如来像は、13世紀ごろに作られており、県の指定文化財となっています。

また、精進料理も有名で、座禅体験と一緒に予約して食べることができます。

高福寺の基本情報

名称高福寺(入間)
郵便番号350-0456
住所埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入117
アクセス・最寄駅八高線「毛呂」駅より徒歩15分
東武東上線「東毛呂」駅より徒歩20分
開催時間毎月第1日曜日:7:30~8:30
個人の座禅指導も可(日時等要予約)
駐車場あり
電話番号049-294-0718
料金座禅会:200円
個人予約:1000円
HPhttp://www.koufukuji.net/

正法寺(入間)

入間郡越生町 正法寺
武蔵越生七福神 大黒天 pic.twitter.com/1fDkhOxvK2

— 松 (@kabekabenuri) January 10, 2022

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 誰でも気軽に参加できる座禅会
  • 自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の山寺
  • 七福神の大黒天がまつられている

[/su_box]

月2回夜に行われる座禅会は、予約不要で飛び込みでの参加も可能です。鎌倉時代から続く由緒あるお寺で、気軽に座禅体験ができます。自然に囲まれた静かな山寺で、桜や藤などの季節の花々が美しいです。歴史と自然を感じながら、座禅体験で心と体が整うでしょう。

お寺がある越生町には七福神があり、そのうちの大黒天がまつられているお寺です。毎年1月には七福神めぐりのイベントも行っています。越生町はハイキングの町として様々なハイキングコースを作っており、正法寺が入っているコースもあります。

正法寺の基本情報

名称正法寺(入間)
郵便番号350-0416
住所埼玉県入間郡越生町越生960
アクセス・最寄駅八高線・東武越生線「越生」駅より徒歩12分
開催時間第2・4土曜日:18:30~
駐車場あり
電話番号049-292-2725
料金
HPhttps://www.shoubouzenji.jp/

東林寺(秩父)

先日、埼玉県秩父郡横瀬町に建立する秩父七福神東林寺を訪問しました。横瀬町は子供の時からよく訪れていたのですが東林寺は知らなかったです。また訪問します。#横瀬町 #秩父七福神 #東林寺 pic.twitter.com/msLGuiTWVS

— 希望総連 (@c6217expressaki) October 26, 2020

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 細かい作法にこだわらず初心者でも参加できる座禅会
  • たくさんの石像が見られるお寺
  • 武甲山のふもとにあり、眺めがよい

[/su_box]

月1回の座禅会は約40分で誰でも参加できます。ホームページには「細かい作法にはこだわらず初心者でも気軽に参加できる雰囲気の座禅会を目指す」と書かれており、初心者でも安心ですね。足が組めない人には椅子座禅も対応しています。座禅は15:00からですが、その前には13:00から写経、14:30から読経も行っており、合わせて体験することが可能です。

歴史ある由緒正しいお寺は武甲山のふもとにあり、お寺からの眺めがよいです。寺内にはたくさんの石像が置かれており、中にはユニークな像も。好きな石像を探してみても楽しいですね。

東林寺の基本情報

名称東林寺(秩父)
郵便番号368-0072
住所埼玉県秩父郡横瀬町横瀬3537
アクセス・最寄駅西武秩父線「横瀬」駅より徒歩7分
開催時間毎月第3日曜日:15:00~
駐車場あり
電話番号049-422-4394
料金
HPhttp://www.chichibutourinji.com/

西善寺(秩父)

埼玉県秩父市

秩父三十四観音霊場
八番 西善寺
札所本尊 十一面観世音菩薩 pic.twitter.com/iuF3xpAaxZ

— みーたん (@VEozat9mon3d8qu) August 16, 2021

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 仕事終わりでも参加できる、夜の座禅会
  • 樹齢600年のコミネカエデ
  • 秩父観音霊場の第8番札所

[/su_box]

仕事を終えてから座れる座禅会を目指しており、開始が19時からとなっています。座禅会の途中でも静かに出入りが可能なのでうれしいですね。仕事終わりに疲れをリセットしてはいかがでしょうか。座禅会が毎月8日に行われているのは、お寺が秩父観音霊場の第8番札所であることからきているそうです。

日本庭園のようなお寺には、県指定記念物であるコミネカエデがあります。樹齢600年といわれ、どっしりとした幹と庭いっぱいに枝を伸ばす姿が見事です。もちろん紅葉になるとさらに美しく色づき、カエデ目当てでも多くの人が訪れます。

西善寺の基本情報

名称西善寺(秩父)
郵便番号368-0072
住所埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598
アクセス・最寄駅西武秩父線「横瀬」駅より徒歩25分
開催時間毎月8日:19:00~21:00(1月~3月は休み)
駐車場あり(15台)
電話番号049-423-3413
料金無料
HPhttps://www.saizen.or.jp/

月笑院(深谷市)

月笑院 参詣。
本尊を千手観音菩薩とする臨済宗南禅寺派の寺院。

文禄元年に松平孫三郎によって創建。国済寺の隠居寺として月笑祖光和尚によって開創され謂極楽寺と称したが、慶長二十年運峰和尚によって月笑院と改称、今に至る。

広さの割にはスッキリとした空間でした。 pic.twitter.com/4TscNloRfo

— 住民 (@syunhira_) April 3, 2018

[su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#555555″]

  • 初心者も参加できる座禅会
  • 手入れが行き届いているきれいなお寺
  • 地域に開かれたお寺でイベントが開催されることもある

[/su_box]

月2回、初心者も参加できる座禅会が行われています。初参加の場合は、前日までにメールか電話で連絡して、当日は15分前に到着するようにしてください。椅子に座って座禅もできるので、体勢が厳しい方でも安心です。

本尊は千手観世音菩薩で、そのほか六地蔵なども拝観することができます。1592年に開創された由緒あるお寺です。境内や庭もきれいで手入れが行き届いています。地域に開かれたお寺として地域のマルシェやキッチンカーが来るイベントが開かれたこともあります。

月笑院の基本情報

名称月笑院(深谷市)
郵便番号366-0051
住所埼玉県深谷市上柴町東4丁目3−2
アクセス・最寄駅JR「籠原」駅より国際十王バス「東部レクイエム聖殿」下車徒歩5分
開催時間毎月第1、第3日曜:19:00~20:00
駐車場あり
電話番号048-572-6179
料金無料
HPhttp://www.gessyo-in.net/

埼玉県の座禅・写経体験ができるおすすめの寺まとめ

茨城県で座禅・写経体験ができるお寺は、一般の方を受け入れているだけあって初心者の方でも気軽に参加できそうなお寺が多くありました。修行とは考えずに、気楽な気持ちで参加してみてはいかがでしょうか。

その他、関東エリアで座禅・写経体験ができるお寺は以下のページにまとめていますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

↓自宅でひといき。座禅をするなら

りんごすとあ楽天市場店
¥4,299 (2024/11/18 23:38時点 | 楽天市場調べ)
快眠を習慣化する知識を学べる資格
「睡眠アドバイザー」とは?

ストレスが多く何かと不安になってしまい心身ともに疲れがたまりやすい時代ですが、そんな中でも人生の幸福度が高い人の特徴「良質な睡眠」を取れる人です。

睡眠アドバイザー資格は、日本統合医学協会認定の資格で、睡眠のメカニズム、正しい眠り方、快眠の習慣化など心と体を健康に欠かせない睡眠の基礎知識を学び、自分の睡眠改善はもちろん、家族の睡眠改善のアドバイスができるようになります。

受講から資格取得までオンラインで完結!スマホで受講できるので自分が好きな時間に学ぶことができます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
癒しの基礎知識を学ぶ
「癒し検定」とは?

癒しの知識はこれからの時代を健康で生きるために最低限必要な知識になりました。そんな現代人の必須科目である“癒しの基礎”を学べるのが「癒し検定」です。

3級は無料でオンライン受検できるので、ぜひトライしてください!

\ スマホで完結 /

この記事を書いた人

いやしカンパニー編集長/バスソルト、アロマ、観葉植物、パワーストーンなどのあらゆる癒しを日々楽しんでいます。

目次